検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

実務に役立つ地質図の知識     

著者名 脇田 浩二/共編   井上 誠/共編
出版者 オーム社
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116997842455/ジ/1階図書室51B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
保険法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600316010
書誌種別 図書
書名 実務に役立つ地質図の知識     
書名ヨミ ジツム ニ ヤクダツ チシツズ ノ チシキ 
著者名 脇田 浩二/共編
著者名ヨミ ワキタ コウジ
著者名 井上 誠/共編
著者名ヨミ イノウエ マコト
出版者 オーム社
出版年月 2006.4
ページ数 10,234p
大きさ 26cm
分類記号 455
分類記号 455
ISBN 4-274-20210-0
内容紹介 地質図を利用する主要な産業である「土木・建設」「防災」「環境」「資源」「観光」などの現場で、地質図をどのように活用し、それぞれの産業に役立てるかを、産・学・官で活躍中の執筆陣が、豊富な事例を用いて解説する。
著者紹介 名古屋大学理学部地球科学科卒業。産業技術総合研究所地質情報研究部門所属。
件名 地質図
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 約100年ぶりの大改正の要点を図表を交えて解説。新保険法と商法の条数対照表付。
(他の紹介)目次 序章 保険法制定の意義と背景(保険法制定前の保険契約に対する規律
保険法制定(商法等の改正)の必要性
保険法の概要
保険法が適用される保険契約)
本章 保険法に関するQ&A(保険法の適用範囲は、どのようになりますか。共済にも適用されるのですか(2条1号)
損害保険契約とは、どのような内容の契約をいうのですか(2条6号)
生命保険契約とは、どのような内容の契約をいうのですか(2条8号)
傷害疾病定額保険契約、傷害疾病損害保険契約とは、どのような内容の契約をいうのですか。また、どうして定額保険契約と損害保険契約に分かれているのですか(2条7号・9号) ほか)
(他の紹介)著者紹介 竹濱 修
 現職、立命館大学法学部教授・大学院法学研究科長。専攻は、商法、保険法。立命館大学法学部卒業。同大学院法学研究科博士課程後期課程単位取得退学。近畿大学法学部専任講師、立命館大学法学部助教授を経て、平成5年から同教授。ロンドン大学高等法学研究所客員研究員(平成8〜9年)、法制審議会保険法部会幹事(平成18〜20年)、旧司法試験考査委員(平成18〜19年)、新司法試験考査委員(平成20年)等を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高山 崇彦
 弁護士(TMI総合法律事務所。第一東京弁護士会)。中央大学法学部卒。大阪地裁判事補、東京地裁判事補、法務省民事局付検事、東京地裁判事を経て、平成19年4月からTMI総合法律事務所に参画。法務省民事局において、保険法改正の立上げ作業に関与(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。