検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ヌルガン永寧寺遺跡と碑文 15世紀の北東アジアとアイヌ民族    

著者名 A.R.アルテーミエフ/著   菊池 俊彦/監修   中村 和之/監修   垣内 あと/訳
出版者 菊池俊彦
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117720029AR229.2/ア/2階参考庫郷土資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
229.2 229.2
遺跡・遺物-極東地方 アイヌ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000056102
書誌種別 図書
書名 ヌルガン永寧寺遺跡と碑文 15世紀の北東アジアとアイヌ民族    
書名ヨミ ヌルガン エイネイジ イセキ ト ヒブン 
著者名 A.R.アルテーミエフ/著
著者名ヨミ A R アルテーミエフ
著者名 菊池 俊彦/監修
著者名ヨミ キクチ トシヒコ
著者名 中村 和之/監修
著者名ヨミ ナカムラ カズユキ
出版者 菊池俊彦
出版年月 2008.2
ページ数 138p
大きさ 22cm
分類記号 229.2
分類記号 229.2
内容紹介 ヌルガン永寧寺碑文に記述されているサハリン島の諸民族は、明朝とどのような関係にあったのか。辺境の地だったヌルガンになぜ仏教寺院が建立されたのか。ヌルガン永寧寺遺跡における発掘調査の報告をまとめる。
件名 遺跡・遺物-極東地方、アイヌ
言語区分 日本語



内容細目表

1 アイヌ民族の楽器―レラスイエプ・バラライキを中心に―(講義録)
沖野 慎二/著
2 (資料)アイヌ民俗文化財専門職員等研修会実施内容一覧
3 山本多助「トパットミ」について
中村 和之/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。