蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4013142270 | 726/コ/ | 図書室 | 8 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
山の手 | 7013130278 | 726/コ/ | コミック | 90 | 一般図書 | 一般貸出 | 貸出中 | |
× |
3 |
南区民 | 6113263815 | 726/コ/ | コミック | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
4 |
苗穂・本町 | 3413071477 | 726/コ/ | コミック | | コミック | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 多喜二 藤生 ゴオ 白樺文学館多喜二ライブラリー
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600372696 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
マンガ蟹工船 30分で読める…大学生のための |
書名ヨミ |
マンガ カニコウセン |
著者名 |
小林 多喜二/原作
|
著者名ヨミ |
コバヤシ タキジ |
著者名 |
藤生 ゴオ/作画 |
著者名ヨミ |
フジオ ゴオ |
著者名 |
白樺文学館多喜二ライブラリー/企画・編集 |
著者名ヨミ |
シラカバ ブンガクカン タキジ ライブラリー |
出版者 |
東銀座出版社(発売)
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
183p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
726.1
|
分類記号 |
726.1
|
ISBN |
4-89469-105-1 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)著者紹介 |
小林 多喜二 1903(明治36)年10月13日、秋田・大館生まれ。4歳の時、一家は小樽に移住。小樽高等商業学校(現小樽商科大学)卒。在学当時から志賀直哉と文通し、北海道拓殖銀行に勤務するかたわら志賀直哉、有島武郎、武者小路実篤らの作にも学びながら文学修行した。『戦旗』に発表の「一九二八年三月十五日」(28年)、「蟹工船」(29年)でプロレタリア文学の金字塔を築き、「不在地主」(『中央公論』)発表を機に拓銀を解雇されて上京。以後は作家として一意専心し、31年日本プロレタリア作家同盟書記長として、満州事変後の日本の侵略戦争の拡大に先頭に立って反対し、当時非合法におかれていた日本共産党に入党。32年春のプロレタリア文化運動に対する大弾圧で地下活動に入り、33年2月20日、特高に検挙・拷問死させられた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 藤生 ゴオ 群馬生まれ。商業デザインの仕事を経て、漫画・イラストなどを描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ