蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117282533 | 336.8/ク/ | 1階図書室 | 41B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600369523 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コーポレートファイナンス 決定版 |
書名ヨミ |
コーポレート ファイナンス |
著者名 |
久保田 敬一/著
|
著者名ヨミ |
クボタ ケイイチ |
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2006.11 |
ページ数 |
10,262p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
336.8
|
分類記号 |
336.8
|
ISBN |
4-492-60163-5 |
内容紹介 |
統計的概念の使用を最少にすることで、数理的アプローチが苦手な人にもわかりやすくまとめられたコーポレートファイナンスの入門テキスト。新会社法に対応し基礎から最新理論までを解説する。 |
著者紹介 |
1948年兵庫県生まれ。東京大学大学院修了。パリHEC客員教授等を経て、武蔵大学経済学部金融学科教授。著書に「オプションと先物」「ポートフォリオ理論」「よくわかるファイナンス」等。 |
件名 |
財務管理 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
コーポレートファイナンスの入り口から最新理論までを一気に解説。 |
(他の紹介)目次 |
1章 利子率と現在価値 2章 現在価値と企業の財務意思決定 3章 企業の投資意思決定の方法 4章 企業の資金調達の方法と資金提供者としての投資家 5章 企業の資本コストと最適資本構成 6章 リスク、リターンと資産価格理論 7章 企業と投資プロジェクトの収益性評価 8章 企業の財務意思決定とデリバティブの利用 9章 企業、情報と資本市場 10章 経営者最適行動、ガバナンスと社会的責任 |
(他の紹介)著者紹介 |
久保田 敬一 1948年兵庫県生まれ。国際基督教大学卒業。東京大学大学院修了。カーネギーメロン大学院修了。博士(経済学/大阪大学)。シカゴ大学客員研究員、ミネアポリス連銀客員研究員、パリHEC客員教授、Asian Finance Association理事などを歴任。武蔵大学経済学部金融学科教授。平成18年度公認会計士試験委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ