蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116293820 | 414.5/ヤ/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400127490 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
初等解析幾何学 岩波全書 |
書名ヨミ |
ショトウ カイセキ キカガク |
著者名 |
矢野 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
ヤノ ケンタロウ |
版表示 |
第2版 |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2000.4 |
ページ数 |
244p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
414.5
|
分類記号 |
414.5
|
ISBN |
4-00-029013-4 |
件名 |
解析幾何学 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)目次 |
1 岩倉使節団の出発(維新政府とキリスト教対策 情報収集と諸外国公使との折衝 太平洋上の議論とアメリカでの新聞論争 使節団報告書『米欧回覧実記』に見る宗教観) 2 岩倉使節団の歴訪と宗教問題(留守政府とキリシタン問題 ヨーロッパ歴訪と宗教観の変化 『米欧回覧実記』編者久米邦武の宗教観 文部省編『理事功程』に見る宗教関係記事) 3 岩倉使節団と信仰の自由認識の深化(『明六雑誌』に見る宗教観 岩倉使節団帰国後の信仰の自由政策 日本の伝統と久米邦武の神道観) |
(他の紹介)著者紹介 |
山崎 渾子 1941年大連市生まれ。1963年聖心女子大学歴史社会学科卒業。1965年聖心会修道院入会。1974年北海道大学大学院文学研究科修士号取得。1986年北海道大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。聖心女子大学文学部史学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ