蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0180219743 | 312.4/ブ/ | 1階図書室 | 38A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1008001193765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
生体認証国家 グローバルな監視政治と南アフリカの近現代 |
書名ヨミ |
セイタイ ニンショウ コッカ |
著者名 |
キース・ブレッケンリッジ/[著]
|
著者名ヨミ |
キース ブレッケンリッジ |
著者名 |
堀内 隆行/訳 |
著者名ヨミ |
ホリウチ タカユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.8 |
ページ数 |
11,224,58p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
312.487
|
分類記号 |
312.487
|
ISBN |
4-00-061213-5 |
内容紹介 |
アフリカで探検を経たゴルトン、帝国を栄転するエドワード・ヘンリー、挫折するガーンディー…。優生学的動機に基づくヒトの生物学的統計学と指紋認証技術とによる統治の実験を追う、生体認証登録の初の世界史に迫る。 |
著者紹介 |
ヴィットヴァータースランド大学社会経済研究所教授・副所長。 |
件名 |
南アフリカ(国名)-政治・行政-歴史、生体認証 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
おしゃかさまの前世の姿を物語る、インドの古い仏教説話集。「サルと人食い鬼」「どろぼうと宝物」「金のハクチョウ」「あわてウサギ」「天下一の弓の名人」「バラモン僧とヘビ」など、深い知恵にみちた三〇のおはなしを選びました。小学3・4年以上。 |
(他の紹介)著者紹介 |
辻 直四郎 1899‐1979。東京生まれ。東京大学で古代インド語、インド文学を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 渡辺 照宏 1907‐77。東京生まれ。東京大学でインド哲学、仏教を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ