検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ソフトウェア・テストの技法     

著者名 J.マイヤーズ/原著   T.バジェット/原著   M.トーマス/原著   C.サンドラー/原著   長尾 真/監訳   松尾 正信/訳
出版者 近代科学社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013224012007/マ/図書室1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

J.マイヤーズ T.バジェット M.トーマス C.サンドラー 長尾 真 松尾 正信
2006
007.63 007.63
ソフトウェア工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600345856
書誌種別 図書
書名 ソフトウェア・テストの技法     
書名ヨミ ソフトウェア テスト ノ ギホウ 
著者名 J.マイヤーズ/原著
著者名ヨミ J マイヤーズ
著者名 T.バジェット/原著
著者名ヨミ T バジェット
著者名 M.トーマス/原著
著者名ヨミ M トーマス
版表示 第2版
出版者 近代科学社
出版年月 2006.7
ページ数 12,221p
大きさ 22cm
分類記号 007.63
分類記号 007.63
ISBN 4-7649-0329-6
内容紹介 「作ったソフトウェアが意図した通りに動き、意図していないことはしないようにするにはどうしたらよいか」という、コンピューター業界のもっとも根本的な問題について詳しく解説する。
件名 ソフトウェア工学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 自己診断テスト
第2章 プログラム・テストの心理学と経済学
第3章 プログラムの検査、ウォークスルー、検討
第4章 テスト・ケースの設計
第5章 モジュール(単体)・テスト
第6章 上級テスト
第7章 デバッグ
第8章 エクストリーム・テスト
第9章 インターネット・アプリケーションのテスト
(他の紹介)著者紹介 マイヤーズ,J.
 ソフトウェアの信頼性とコンピュータ・アーキテクチャの分野における教育・研究・コンサルティングに従事している。IBM SRI(Systems Resarch Institute)のシニア・スタッフ・メンバ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バジェット,T.
 IdleAire Technologies社のCIO(情報担当役員)でPCJr magazineなどの技術編集者を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
トーマス,M.
 ソフト開発とDBAの専門家でJava Data Accessの著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サンドラー,C.
 Word Association社の社長でFix Your Own PCの著者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長尾 真
 1959年京都大学工学部電子工学科卒業。1961年京都大学大学院修士課程修了。1973年京都大学教授。1997‐2003年京都大学総長。現在、独立行政法人情報通信研究機構理事長。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。