検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

成り上がり経営 食品製造ビジネスの革命児、「壮関」関雅樹の経営発想    

著者名 峰 如之介/著
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210406329588/ミ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600345701
書誌種別 図書
書名 成り上がり経営 食品製造ビジネスの革命児、「壮関」関雅樹の経営発想    
書名ヨミ ナリアガリ ケイエイ 
著者名 峰 如之介/著
著者名ヨミ ミネ ナオノスケ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2006.7
ページ数 173p
大きさ 19cm
分類記号 588.067
分類記号 588.067
ISBN 4-478-31220-6
内容紹介 商品開発のたびに味わう資金繰りの苦しみ、協力メーカーの倒産、取り込み詐欺ですべてを失いかけた日々。ビジネスは毎日が死に物狂いの勝負の連続だった…。成功するまで何度でも這い上がったベンチャー経営者の軌跡を描く。
著者紹介 1956年兵庫県生まれ。作家。ビジネスジャーナリスト。著書に「いま、日産で起こっていること」「中国にホンダを立ち上げた男たち」など。
件名 壮関
個人件名 関 雅樹
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 成功するまで何度でも這い上がってやる!商品開発のたびに味わう資金繰りの苦しみ、突然起こった協力メーカーの倒産、取り込み詐欺ですべてを失いかけた日々…23歳で創業した彼にとって、ビジネスは毎日が死に物狂いの勝負の連続だった。
(他の紹介)目次 第1章 相手の立場に立てば自ずとわかるはず!―トップセールスマンへの転身(給料と社宅が、就職の条件だった
とにかく必死に商品を提案し続けた ほか)
第2章 知らないことにぶつかったら素直に聞けばいい!―食品ビジネス起業への決意(誠意を持って相手の懐に飛び込む
「帳合い」の意味も知らなかった ほか)
第3章 素材にこだわる食品メーカーと呼ばれたい!―原料から発想する商品開発(原料が持っている旨みを活かす
流行トレンドなんて無視していい ほか)
第4章 永遠に売れ続ける商品なんて存在しない!―ヒット商品の確率は「三〇戦/六勝二四敗」(ビジネス成功のカギは「見極め」にあり
売れない商品には、売れない理由が必ずある ほか)
第5章 寝ても覚めても商品と人のことを考えている!―ビジネスを勝ち進んでいく方程式(最も大切にしなければいけないこと
いまの仕事だけで終わってはいけない ほか)
(他の紹介)著者紹介 峰 如之介
 1956年、兵庫県生まれ。作家。ビジネスジャーナリスト。徹底した取材を貫き、緻密な視点からビジネスの本質を浮かび上がらせ、人物を描く手法を得意とする。ビジネス、技術開発、マネジメント、人材育成、環境、への幅広い取材活動をベースに経済誌や月刊総合誌などを中心に執筆、講演活動を展開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。