検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

奥の細道行脚 『曾良日記』を読む    

著者名 櫻井 武次郎/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117056093915.5/サ/1階図書室66A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012554787915/サ/図書室15一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
915.5 915.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600345553
書誌種別 図書
書名 奥の細道行脚 『曾良日記』を読む    
書名ヨミ オクノホソミチ アンギャ 
著者名 櫻井 武次郎/著
著者名ヨミ サクライ タケジロウ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.7
ページ数 17,219p
大きさ 20cm
分類記号 915.5
分類記号 915.5
ISBN 4-00-022385-2
内容紹介 曾良の日記から浮かび上がる「奥の細道」の旅の実相とは。元禄2年におこなわれた芭蕉と曾良の奥羽北陸行脚。のちに「奥の細道」として結実するこの旅の様子を、日記を中心にその他の資料を加えて精緻に読み解く。
著者紹介 1939年生まれ。大阪府出身。高野山大学文学部卒業。神戸親和女子大学名誉教授。著書に「俳諧史の分岐点」「俳諧から俳句へ」など。
件名 曾良旅日記
個人件名 河合 曽良
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 元禄二年におこなわれた芭蕉の奥羽北陸行脚。のちに『奥の細道』として結実するこの旅の様子を、随行者曾良は具に記録していた。日記全文の精緻な読解を通して、二人の旅の実相に迫る。
(他の紹介)目次 1 白川の関越えんと―深川から白河関
2 とかくして越え行くまゝに―須賀川から松島
3 平泉と心ざし―石巻から尿前関
4 出羽の国に越えんとす―尾花沢から酒田
5 北陸道の雲に望む―鼠ヶ関から小松
6 蘇生の者に会うがごとく―吉崎から大垣
付 曾良終焉の地
(他の紹介)著者紹介 櫻井 武次郎
 1939年生まれ。大阪府出身。高野山大学文学部卒業。神戸親和女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。