検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

京都史跡事典  続   

著者名 石田 孝喜/著
出版者 新人物往来社
出版年月 2006.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117018705R216.2/イ/2書庫6参考資料貸出禁止在庫   ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
216.2 216.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600327538
書誌種別 図書
書名 京都史跡事典  続   
書名ヨミ キョウト シセキ ジテン 
著者名 石田 孝喜/著
著者名ヨミ イシダ タカヨシ
出版者 新人物往来社
出版年月 2006.6
ページ数 262p
大きさ 22cm
分類記号 216.2
分類記号 216.2
ISBN 4-404-03298-6
内容紹介 平安遷都1200年の歴史を刻む京都はいまも日本人の心の故郷。長く日本文化の中心にあった京都の史跡の中から、明智光秀首塚・在原業平邸跡・加藤清正邸跡・大内裏など210余項目を、古地図とともに五十音順で紹介。
著者紹介 1924年東京都生まれ。早稲田大学専門学校卒業。著書に「幕末維新京都史跡事典」「写真で見る維新の京都」など。
件名 京都市-歴史-辞典
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 明智光秀首塚
浅野弾正少弼居館跡
足利義持の館跡
飛鳥井殿の跡
安倍晴明邸跡
阿部豊後守邸跡
荒見河祓所
在原行平邸跡
粟田口邸跡藤原忠雅等の住居
安藤対馬守藩邸跡〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 石田 孝嘉
 1924年東京都生まれ。早稲田実業学校、早稲田大学専門学校卒業。1945年以降、京都に在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。