検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかる最新流体工学の基本 見えない流れをイラストで学ぶ、流体工学・超入門  How‐nual図解入門  

著者名 小峯 龍男/著
出版者 秀和システム
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8012599778534/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012503552534/コ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
流体力学 流体機械

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600313377
書誌種別 図書
書名 よくわかる最新流体工学の基本 見えない流れをイラストで学ぶ、流体工学・超入門  How‐nual図解入門  
書名ヨミ ヨク ワカル サイシン リュウタイ コウガク ノ キホン 
著者名 小峯 龍男/著
著者名ヨミ コミネ タツオ
出版者 秀和システム
出版年月 2006.4
ページ数 310p
大きさ 21cm
分類記号 534
分類記号 534
ISBN 4-7980-1283-1
内容紹介 見えない流れをイラストで学ぶ、流体工学・超入門書。身近な液体、気体の性質から流体機械、流体の力学、流れのシュミレーションまで、流体のイロハをわかりやすく解説する。
著者紹介 東京電機大学工学部機械工学科卒業。東京電機大学高等学校教諭。著書に「図解わかるメカトロニクス」「ELEKIT MOVITシリーズではじめるロボット工作キット入門塾」など。
件名 流体力学、流体機械
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 身近な液体、気体の性質から流体機械、シミュレーションまで、絵で見てナットク!流体のイロハ。
(他の紹介)目次 第1章 流体工学を始めよう
第2章 静止流体の力学
第3章 運動流体の力学
第4章 物体の形と流れ
第5章 管路と水路の流れ
第6章 流体機械
第7章 流れのシミュレーション
(他の紹介)著者紹介 小峯 龍男
 東京電機大学工学部機械工学科卒業(1977年)。東京電機大学高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。