検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

科学立国日本を築く  [Part1]  極限に挑む気鋭の研究者たち 

著者名 榊 裕之/監修   丸文研究交流財団選考委員会/編
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116986100549/カ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
電子工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600309908
書誌種別 図書
書名 科学立国日本を築く  [Part1]  極限に挑む気鋭の研究者たち 
書名ヨミ カガク リッコク ニホン オ キズク 
著者名 榊 裕之/監修
著者名ヨミ サカキ ヒロユキ
著者名 丸文研究交流財団選考委員会/編
著者名ヨミ マルブン ケンキュウ コウリュウ ザイダン センコウ イインカイ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.3
ページ数 10,325p
大きさ 21cm
分類記号 549.04
分類記号 549.04
ISBN 4-526-05635-9
内容紹介 驚くべき進展を遂げているエレクトロニクス(電子工学)分野。「光エレクトロニクス」「先端デバイス・ナノ技術」などの最先端で国際的に活躍する研究者たちが、それぞれの研究分野と主要成果を分かりやすく体系的に紹介する。
件名 電子工学
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 青色から紫外光へ:LEDとレーザの新展開
第2章 赤外発光デバイスの進展:光通信・光計測の未来
第3章 フォトニック結晶で光を操る
第4章 テラヘルツ帯への挑戦
第5章 ナノ構造による電子の制御と新素子応用
第6章 究極のトランジスタ:その姿と機能
第7章 スピンを操る!
第8章 光で粒子・分子・原子の動きを操る
第9章 LSIの新しいアーキテクチャ
(他の紹介)著者紹介 榊 裕之
 東京大学生産技術研究所教授。(丸文研究交流財団専攻委員会委員長)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。