山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

マエストロ 世界の音楽家    

著者名 木之下 晃/著
出版者 小学館
出版年月 2006.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116966284762.8/キ/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木之下 晃
2006
762.8 762.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600303365
書誌種別 図書
書名 マエストロ 世界の音楽家    
書名ヨミ マエストロ 
著者名 木之下 晃/著
著者名ヨミ キノシタ アキラ
出版者 小学館
出版年月 2006.3
ページ数 245p
大きさ 29cm
分類記号 762.8
分類記号 762.8
ISBN 4-09-680265-4
内容紹介 音楽写真の第一人者・木之下晃が40年にわたり取り続けた3万本以上のフィルムの中から、世界のマエストロを捉えた184点を厳選。音楽だけでなく、マエストロが追い求めた理想の音、夢や希望までもが刻印されている作品集。
著者紹介 1936年長野県生まれ。日本福祉大学卒業。中日新聞社、博報堂を経てフリーランスカメラマン。音楽家や劇場の撮影をライフワークとする。著書に「ヴェルディへの旅」など。
件名 音楽家-写真集
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞

(他の紹介)内容紹介 音楽写真の木之下晃が、40年にわたり撮り続けたフィルムは、現在3万本以上になる。本書は、その中から、世界のマエストロを捉えた、極め付きの184点を厳選。
(他の紹介)目次 指揮者
ピアニスト
演奏家
声楽家
対談「音楽を撮るカメラマン」(木之下晃×大原哲夫)
(他の紹介)著者紹介 木之下 晃
 1936長野県諏訪市生まれ。日本福祉大学卒。中日新聞社、博報堂を経て、現在フリーランスカメラマン。1971『音と人との対話〜音楽家』で日本写真協会賞・新人賞受賞。1985『世界の音楽家』全3巻で85年度第36回芸術選奨文部大臣賞受賞。2005日本写真協会賞作家賞受賞(一連のクラシック音楽の写真に対して)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。