蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116947177 | 764.7/ボ/ | 書庫1 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600293871 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ローリング・ストーンズ ある伝記 |
書名ヨミ |
ローリング ストーンズ |
著者名 |
フランソワ・ボン/著
|
著者名ヨミ |
フランソワ ボン |
著者名 |
國分 俊宏/訳 |
著者名ヨミ |
コクブ トシヒロ |
著者名 |
中島 万紀子/訳 |
著者名ヨミ |
ナカジマ マキコ |
出版者 |
現代思潮新社
|
出版年月 |
2006.1 |
ページ数 |
781p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
764.7
|
分類記号 |
764.7
|
ISBN |
4-329-00442-9 |
内容紹介 |
英語文化が主導権を握る現代社会はいかに作られたか。ストーンズが何を世界にもたらし、世界がストーンズをどう祭り上げたのか? メンバーの生い立ちから「巨大ロック企業」の形成まで、フランス現代作家による詳細な伝記。 |
著者紹介 |
1953年フランス生まれ。小説のほか劇作品も手がける。「アトリエ・デクリチュール(文章教室)」を開催。国立高等美術学校で文学の授業も担当。 |
件名 |
ローリング・ストーンズ |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
朝日新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
英語文化が主導権を握る現代社会はいかに作られたか?ストーンズが何を世界にもたらし、世界がストーンズをどう祭り上げたのか?メンバーの生い立ちから「巨大ロック企業」の形成まで、フランス現代作家による世界で最も詳細なストーンズの伝記文学の完成。 |
(他の紹介)目次 |
音楽の考古学―ダートフォードの方へ チャック・ベリーについての必要な変奏 同じ物語のもう一つの側面―ブライアン・ジョーンズ ローリング・ストーンズの発明 一九六三‐六四年―ローリング・ストーンズの真の栄光 一九六五年―サティスファクション 一九六六‐六八年―ブライアン・ジョーンズ、頂点と衰退 水と鉄と火の死者たち 一九七〇‐七五年―メイン・ストリートのならず者 最後のらせん―ローリング・ストーンズ・アドリブ 選り抜きビブリオグラフィ |
内容細目表
前のページへ