検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

楔形文字入門   講談社学術文庫  

著者名 杉 勇/[著]
出版者 講談社
出版年月 2006.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116940396829.7/ス/1階文庫91一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600291056
書誌種別 図書
書名 楔形文字入門   講談社学術文庫  
書名ヨミ クサビガタ モジ ニュウモン 
著者名 杉 勇/[著]
著者名ヨミ スギ イサム
出版者 講談社
出版年月 2006.1
ページ数 260p
大きさ 15cm
分類記号 829.71
分類記号 829.71
ISBN 4-06-159744-2
件名 楔形文字
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 エンテメナの碑文、ハンムラピ法典、アマルナ文書。古代オリエントの社会と思想を現代に伝える楔形文字は、どんな構成を持ち、どうやって解読されたのか―。三千年にわたりメソポタミア全域で使用された古代文字の世界を、斯界の泰斗が平易にそして深く紹介。本書は、興味深い解読史と丁寧な言語学的概説で高い評価を得る、最良の楔形文字入門である。
(他の紹介)目次 1 楔形文字の解読(解読前史―十八世紀まで
古代ペルシア(第一種)文字の解読
エラム(第二種)文字の解読
バビロニア(第三種)文字の解読)
2 楔形文字の世界(楔形文字のはじまり
楔形文字の構成原理
ニネヴェの図書館
古代人の文字学習)
3 楔形文書さまざま(楔形文字で書かれた諸言語
八ヵ国語による楔形文書の実例)
(他の紹介)著者紹介 杉 勇
 1904〜89。東京帝国大学文学部西洋史学科卒業。東京教育大学、明治大学、跡見女子大学で教授を歴任。専攻は古代オリエント史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。