検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

見ずには死ねない!名映画300選 この映画のここが面白い 外国編   

著者名 黒川 裕一/著
出版者 中経出版
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 拓北・あい2311896928778/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 太平百合原2410349969778/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  
3 苗穂・本町3410314763778/ク/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
778.2 778.2
映画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256557
書誌種別 図書
書名 見ずには死ねない!名映画300選 この映画のここが面白い 外国編   
書名ヨミ ミズ ニワ シネナイ メイエイガ サンビャクセン 
著者名 黒川 裕一/著
著者名ヨミ クロカワ ユウイチ
出版者 中経出版
出版年月 2005.9
ページ数 239p
大きさ 21cm
分類記号 778.2
分類記号 778.2
ISBN 4-8061-2277-7
内容紹介 もうレンタルで迷わない! 名画の中から必ず見ておきたい100本と、おすすめの200本を紹介する。現役の映画監督である著者が、作品の見どころをズバリ解説。外国編。
著者紹介 1972年生まれ。熊本県出身。東京大学法学部政治学科卒業。映画監督。HINAMI〜熊本発・映画革命プロジェクトを推進中。ツムリ30代表理事。著書に「こなれた英文を書く技術」など。
件名 映画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 もうレンタルショップで迷わない。必ず見ておきたい100本。こちらもおすすめの200本。現役の若手映画監督が、「見どころ」をズバリ教えてくれる!気分で選ぶガイドマーク付き。
(他の紹介)目次 1 1930年代以前
2 1940年代
3 1950年代
4 1960年代
5 1970年代
6 1980年代
7 1990年代以降
(他の紹介)著者紹介 黒川 裕一
 1972年生まれ。熊本県出身。東京大学法学部政治学科卒業後、22歳で映画監督を目指して単身渡米。1999年秋、テネシー州メンフィスで、現地のキャスト・クルーとともに初の長編映画“intersections”を完成し、翌年10月のAustin Film Festivalに入選する。さらに、『30秒 犠牲者3』により、“サンダンス・NHK国際映像作家賞2004”ファイナリストとして、各大陸の最終候補作品計12本に選ばれた。現在は、「熊本を映画づくりのカンヌに」をスローガンに、HINAMI〜熊本発・映画革命という「全員参加型映画プロジェクト」を推進中。また、NPO法人・ツムリ30の代表理事を務め、活動の一環として、映画を使った非営利英語スクール「電影えいご室」及び総合コミュニケーション講座「ことばの学校」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。