機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

時を織り込む人々 中国貴州苗族染織探訪15年    

著者名 鳥丸 貞恵/著   イングデザイン研究所/構成
出版者 西日本新聞社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115727885753/ト/書庫大型一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エラリー・クイーン
1986
750 750

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001284565
書誌種別 図書
書名 時を織り込む人々 中国貴州苗族染織探訪15年    
書名ヨミ トキ オ オリコム ヒトビト 
著者名 鳥丸 貞恵/著
著者名ヨミ トリマル サダエ
著者名 イングデザイン研究所/構成
著者名ヨミ イング デザイン ケンキュウジョ
出版者 西日本新聞社
出版年月 2001.3
ページ数 141p
大きさ 24×24cm
分類記号 753
分類記号 753
ISBN 4-8167-0520-1
内容紹介 中国の少数民族ミャオ族に伝わる多様な染織技法。その神話的な美しさを生んだ技術のナゾを、700枚を超えるカラー写真と細密なイラストで解き明かす。
件名 染織工芸、苗族
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 司馬 遼太郎
 大正12(1923)年、大阪市生れ。大阪外国語学校(現・大阪外語大)蒙古語科卒業。昭和35年、「梟の城」で直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。47年、吉川英治文学賞受賞。51年、日本芸術院恩賜賞受賞。56年、日本芸術院会員。57年、「ひとびとの跫音」で読売文学賞受賞。59年、新潮日本文学大賞学芸部門賞受賞。62年、「ロシアについて」で読売文学賞受賞。63年、「韃靼疾風録」で大仏次郎賞受賞。平成3年、文化功労者。5年、文化勲章受章。8(1996)年2月12日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。