蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116703430 | J/ア/ | 書庫2 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
西岡 | 5012467832 | J/ア/ | 絵本1 | E1 | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
3 |
北白石 | 4410269536 | J/ア/ | 図書室 | | 絵本 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ばばちゃんのひとり誕生日
堀田 京子/作,…
友情の輪パプアニューギニアの人たち…
日野 多香子/文
羅生門
日野 多香子/文…
ここにいる
舟崎 克彦/詩,…
遠い野ばらの村 : 童話集 : 「…
安房 直子/作,…
リタイア犬ポリーの明日
日野 多香子/文…
まねっこでいいから
内田 麟太郎/文…
まねっこでいいから
内田 麟太郎/文…
うまれてきたんだよ
内田 麟太郎/文…
だれかないてる
岩瀬 成子/作,…
うさぎ座の夜
安房 直子/作,…
今日からは、あなたの盲導犬
日野 多香子/文…
かあさんから生まれたんだよ
内田 麟太郎/文…
夢の果て : 安房直子十七の物語 …
安房 直子/文,…
かあさんのこころ
内田 麟太郎/文…
樋口一葉ものがたり
日野 多香子/作…
時代
中島 みゆき/作…
はじめましてチャンピイ : にっぽ…
日野 多香子/文…
月夜の誕生日
岩瀬 成子/作,…
いのちの音 : かけ橋になったスヒ…
吉川 良/作,味…
幸せをはこぶ使者 : 盲導犬からリ…
日野 多香子/著
七本の焼けイチョウ
日野 多香子/ぶ…
花をかう日
あまん きみこ/…
岬まで
舟崎 克彦/文,…
花豆の煮えるまで : 小夜の物語
安房 直子/著,…
夜くる鳥
岩瀬 成子/文,…
おじいさんのたからもの : たった…
日野 多香子/作…
つばさのかけら : 特攻に散った海…
日野 多香子/著…
ケンちゃん、まって! : ケンとか…
岸本 進一/作,…
かたくりのワンピース
茂市 久美子/文…
同級生 : はるかな時空をこえて
横山 充男/作,…
ぼくが宇宙(そら)をとんだわけ :…
日野 多香子/文
きえていく時間
奥田 継夫/作,…
花豆の煮えるまで : 小夜の物語
安房 直子/作,…
ひよこまつり
舟崎 克彦/作,…
サーちゃんの庭で
森田 文/作,味…
「うそじゃないよ」と谷川くんはいっ…
岩瀬 成子/作,…
砂漠に緑の園を : “地球の森”を…
日野 多香子/作…
だあいすき
岸川 悦子/作,…
おはよう、ぼくのユングフラウ
日野 多香子/作…
こちら野鳥事件そうさ本部
日野 多香子/作…
平塚らいてう : 女性が輝く時代を…
日野 多香子/作
冬よぼくに来い : いちずに美をも…
日野 多香子/作…
ありがとう盲導犬リチャード
日野 多香子/作…
四季のうた : 母から子への…第3集
菅原 やすのり/…
ふるさとの山河を歌の心に : 時を…
日野 多香子/作…
わたしのいもうと
松谷 みよ子/文…
水面の肖像
日野 多香子/作…
鳥にさらわれた娘
安房 直子/作,…
ぼく、星になって生きるよ
日野 多香子/作…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500197510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
あの子はだあれ いのちのえほん |
書名ヨミ |
アノ コ ワ ダアレ |
著者名 |
日野 多香子/作
|
著者名ヨミ |
ヒノ タカコ |
著者名 |
味戸 ケイコ/絵 |
著者名ヨミ |
アジト ケイコ |
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
38p |
大きさ |
25cm |
分類記号 |
E
|
分類記号 |
E
|
ISBN |
4-265-00626-4 |
内容紹介 |
ようご学校のかえり道、スクールバスのなかからミキはあの子を見かけた。あの子は一輪車にのってバスのわきをすいすいすぎていった。知っているのに、おもいだせない。あの子いったい、だあれ? |
著者紹介 |
1937年東京生まれ。東京学芸大学卒業。児童文学作家。 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
産経新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
そのしゅんかん、ふいにあの子が見えた。あの子は一輪車にのってバスのわきをすいすいすぎていった。あの子はいったい、だあれ。 |
(他の紹介)著者紹介 |
日野 多香子 1937年、東京生まれ。東京学芸大学卒業。「風の花ぞの」で講談社第10回児童文学新人賞、『闇と光の中』(理論社)で第10回児童文学者協会新人賞、『ふるさとの山河を歌の心に』(PHP研究所)で第36回サンケイ児童出版文化賞推薦を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 味戸 ケイコ 1943年、北海道まれ。多摩美術大学卒業。『あのこがみえる』(舟崎克彦文、偕成社)でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞推薦、『花豆の煮えるまで』(安房直子著、偕成社)で赤い鳥さしえ賞、その他、第1回サンリオ美術賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ