検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

王権の修辞学 フランス王の演出装置を読む  講談社選書メチエ  

著者名 今村 真介/著
出版者 講談社
出版年月 2004.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116644055235/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
235.05 235.05
フランス-歴史-17世紀 絶対主義

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400178342
書誌種別 図書
書名 王権の修辞学 フランス王の演出装置を読む  講談社選書メチエ  
書名ヨミ オウケン ノ シュウジガク 
著者名 今村 真介/著
著者名ヨミ イマムラ シンスケ
出版者 講談社
出版年月 2004.11
ページ数 222p
大きさ 19cm
分類記号 235.05
分類記号 235.05
ISBN 4-06-258315-1
内容紹介 王は物理的暴力によって守られてはいない。王の支配力の源泉は「形式とこけおどし」の中にある。緻密で大げさな「儀礼」を分析し、絶対王政の再生産の機構を検証する。
著者紹介 1971年東京生まれ。上智大学法学部法律学科卒業。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程在籍。
件名 フランス-歴史-17世紀、絶対主義
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 王はいかにして王たりうるのか?王の支配力の源泉は、物理的暴力ではなく、技巧に満ちた「形式とこけおどし」のなかにこそある。ルイ十三、十四世時代の絶対王権がいかにして超越性を維持しえたのか、緻密で大げさな「儀礼」を分析し、位階秩序再生産の機構を検証。
(他の紹介)目次 序章 呪術師の王
第1章 王を構築するシステム
第2章 リ・ド・ジュスティス=正義の寝台
第3章 ランス=王を聖別する都市
第4章 王は限りなく聖職者・呪術師に近づく
第5章 国家儀礼の理論
(他の紹介)著者紹介 今村 真介
 1971年、東京都生まれ。上智大学法学部法律学科卒業。一橋大学大学院言語社会研究科博士課程に在籍。近世フランス史を専攻し、絶対主義時代における王権とヒエラルヒー秩序再生産の構造を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。