検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

徹底検証大学法人化   中公新書ラクレ  

著者名 中井 浩一/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116614538377.1/ナ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
377.1 377.1
大学 独立行政法人

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400162047
書誌種別 図書
書名 徹底検証大学法人化   中公新書ラクレ  
書名ヨミ テッテイ ケンショウ ダイガク ホウジンカ 
著者名 中井 浩一/著
著者名ヨミ ナカイ コウイチ
出版者 中央公論新社
出版年月 2004.9
ページ数 350p
大きさ 18cm
分類記号 377.1
分類記号 377.1
ISBN 4-12-150147-0
件名 大学、独立行政法人
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 戦後の新制大学発足以来の変革と言われる大学法人化が、二〇〇四年四月から始動。この変革の意義と今後起こりうる問題とは?当事者取材を元に、改革の源流を掘り起こしながら探る。
(他の紹介)目次 法人化の見取り図―泣いた人・笑った人
伏線(行政改革の波とグローバル化の波
新構想大学・筑波の挑戦と挫折
東大医学部・97年の反乱)
文科省と国立大学の関係を問う
国立大学協会の無為無策
東大だけが生き残るのか
「経産省VS文科省」という底流
(他の紹介)著者紹介 中井 浩一
 1954年東京都生まれ。京都大学文学部卒業。現在国語専門塾「鶏鳴学園」代表。30代にはヘーゲル哲学研究に没頭し、牧野紀之氏のもとで「生活のなかの哲学」を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。