検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

半戦中派 昭和一桁生まれの青春記    

著者名 山本 保之介/著
出版者 秀英書房
出版年月 2004.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116618596913.6/ヤマ/1階図書室64B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400161206
書誌種別 図書
書名 半戦中派 昭和一桁生まれの青春記    
書名ヨミ ハンセンチュウハ 
著者名 山本 保之介/著
著者名ヨミ ヤマモト ヤスノスケ
出版者 秀英書房
出版年月 2004.9
ページ数 320p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-87957-142-3
内容紹介 戦中と戦後の思想が入り混じった精神状態を引きずりながら生きていくことを余儀なくされた昭和一桁生まれ。同時代かつ同社会的背景のもとで少・青年期を送った若者たちを描いた「自分たち史」。記録小説。短編「蝙蝠傘」収録。
著者紹介 昭和4年東京生まれ。旧制中央大学経済学部卒業。『アジア経済』編集記者等を経て、東京時計宣伝課長。46年編集センターを設立。東海大学出版会編集責任者を務めた。同時代史学会会員。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 昭和十八年十月、戦場へ赴く出陣学徒を見送り、次は自分たちの番だと覚悟した昭和一桁生まれの世代は、敗戦とともに新旧大転換時代の空白の谷間で立ち往生することになる。軍国主義的教育を受けて育ったこの世代は、年齢も中途半端なら物事の分別も未熟そのもの。さらに大人たちへの不信感も強く、そんな条件下、若者たちは暗中模索でそれぞれ羅針盤のない小舟をこぎ出し、漂流漂着を繰り返しつつ、自分の人生を探すのである。本書は、それら自分たち史の航跡でり回答でもある。
(他の紹介)目次 1 出陣学徒を見送った世代(高揚する雨中の出陣学徒壮行会
隣組の無償家庭教師
慌ただしい学徒兵死地への出征 ほか)
2 半戦中派のサラリーマン生活(「母さんほんとにごめんよ」
生活を支えた失業保険金
同世代社員四人の新会社 ほか)
3 政経雑誌社の中の半戦中派(「政治評論家」社長との面接試験
武藤貞一という名の人物
銀座進出の仮祝い ほか)
蝙蝠傘


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。