検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ホームヘルプ労働の自立と未来 この仕事にたずさわっている仲間たちへ-これから福祉の世界にたずさわる未来の仲間たちへ-ケアを共有するすべての方たちへ    

著者名 桜井 和代/著
出版者 本の泉社
出版年月 2004.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116608852369.1/サ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
369.17 369.17
ホーム・ヘルパー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400156333
書誌種別 図書
書名 ホームヘルプ労働の自立と未来 この仕事にたずさわっている仲間たちへ-これから福祉の世界にたずさわる未来の仲間たちへ-ケアを共有するすべての方たちへ    
書名ヨミ ホーム ヘルプ ロウドウ ノ ジリツ ト ミライ 
著者名 桜井 和代/著
著者名ヨミ サクライ カズヨ
出版者 本の泉社
出版年月 2004.8
ページ数 191p
大きさ 19cm
分類記号 369.17
分類記号 369.17
ISBN 4-88023-857-0
内容紹介 厳しさを要求される現場で、まっすぐに現実に向き合い、人間としての誇りと優しさで、人が生きていくことを支えているすばらしいホームヘルパーがいる。全国の仲間たちの事例をまじえて、ホームヘルプ労働の現在を解説する。
件名 ホーム・ヘルパー
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1章 日本の高齢者事情―ホームヘルパーはどんなニーズに応えていくのか
第2章 日本のホームヘルパーの現状
第3章 ホームヘルプ労働の職務の本質とは
第4章 ホームヘルパーの養成と教育
第5章 働く者への福祉とこれからの展望
さいごに―ホームヘルパーの未来は利用者の未来
(他の紹介)著者紹介 桜井 和代
 1950年福島県生まれ。仏教大学社会福祉学科卒業。介護福祉士。介護支援専門員。1982年江戸川区役所にホームヘルパーとして勤務。1987年仕事のかたわら、在宅ケア研究会事務局長、地域ケアネットワーク・こむ事務局長を歴任。現在、ホームヘルパー全国連絡会副代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。