検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

がちょうのたんじょうび   新美南吉童話傑作選  

著者名 新美 南吉/作   渡辺 洋二/絵
出版者 小峰書店
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116578501J913/ニイ/こどもの森13B児童書一般貸出在庫  
2 はちけん7410019025J913/ニ/図書室児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新美 南吉 渡辺 洋二
2004
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400146882
書誌種別 図書
書名 がちょうのたんじょうび   新美南吉童話傑作選  
書名ヨミ ガチョウ ノ タンジョウビ 
著者名 新美 南吉/作
著者名ヨミ ニイミ ナンキチ
著者名 渡辺 洋二/絵
著者名ヨミ ワタナベ ヨウジ
出版者 小峰書店
出版年月 2004.7
ページ数 62p
大きさ 25cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-338-20002-2
内容紹介 大日本図書刊「校定・新美南吉全集」を定本として、現代の子どもたちに読みやすいよう新字、新仮名遣いにしたシリーズ。「がちょうのたんじょうび」「こぞうさんのおきょう」「木の祭」「去年の木」「ひろったらっぱ」を収録。
著者紹介 1913〜43年。愛知県生まれ。童話作家。児童文学者。著書に「ごんぎつね」「花をうかべて」ほか。
言語区分 日本語

(他の紹介)著者紹介 新美 南吉
 大正2年7月30日生まれ。15年半田中学校(現在の半田高校)に進学。昭和6年中学を卒業し、岡崎師範学校を受験するが、不合格。母校の半田第二尋常小学校(現・岩滑小学校)の代用教員となり、二年生を担任する。7年前年に雑誌「赤い鳥」に投稿した「ごん狐」が1月号に掲載される。4月、東京外国語学校(現・東京外国語大学)に入学。11年東京外国語学校を卒業し就職するが、秋に再び結核の症状が出たため、職を辞して半田に帰郷。16年初めての単行本『良寛物語 手毬と鉢の子』を学習社より出版。17年10月第一童話集『おぢいさんのランプ』(有光社)を出版。18年3月22日死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
渡辺 洋二
 1943年東京に生まれる。武蔵野美術大学油絵科卒業。『やい、トカゲ』(第7回絵本にっぽん賞)、『ぽんぽん山の月』(第9回絵本にっぽん賞)、『アルマジロのしっぽ』(第12回赤い鳥さし絵賞)等、各賞を受賞。純真な情感にあふれた画風で多くの読者を魅了している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。