山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デオドラント革命 体臭多汗の正しい治し方    

著者名 五味 常明/著
出版者 ハート出版
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 9012750015494.8/ゴ/図書室5A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
494.8 494.8
体臭 多汗症 わきが

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400128914
書誌種別 図書
書名 デオドラント革命 体臭多汗の正しい治し方    
書名ヨミ デオドラント カクメイ 
著者名 五味 常明/著
著者名ヨミ ゴミ ツネアキ
版表示 新版
出版者 ハート出版
出版年月 2004.4
ページ数 238p
大きさ 20cm
分類記号 494.8
分類記号 494.8
ISBN 4-89295-462-4
内容紹介 「体臭多汗の治療には手術だけでなく心のケアが必要」と訴える著者が、最新の技術・治療法とともに、患者らの生の声を紹介。もう汗とニオイで悩まない! 多汗症わきが研究所昭和62年刊「体臭多汗の正しい治し方」の新版。
著者紹介 1949年長野県生まれ。昭和大学医学部卒業。五味クリニック院長、日本心療外科研究会代表、体臭・多汗研究所所長、高齢者デイサービス「ゆうゆう」代表。著書に「もうニオイで悩まない」等。
件名 体臭、多汗症、わきが
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「心身両面のケア」を重視する「心療外科」とは?最新の技術・治療法を紹介するとともに、サイト訪問者、患者の生の声を内容に反映!これ一冊で、もう汗とニオイで悩まない。
(他の紹介)目次 人はなぜ体臭で悩むのか?
体全体がニオイの発生源
食生活の改善で体臭が減少する
様々な体臭とその対策
人間の文明は汗のたまもの
汗腺を鍛えて良い汗をかこう
汗の漢方療法
自己臭恐怖、多汗恐怖の療法
ワキガの正しい理解のために
ワキガと腋窩多汗の局所的治療
自己診断と治療法の選択
体と心の悩みに寄り添う「診療外科」
(他の紹介)著者紹介 五味 常明
 五味クリニック院長。日本心療外科研究会代表。体臭・多汗研究所所長。高齢者デイサービス「ゆうゆう」代表。1949年、長野県生まれ。一橋大学商学部、昭和大学医学部卒業。昭和大学形成外科等で形成外科学、および多摩病院精神科等で精神医学を専攻。患者の心のケアを基本にしながら外科的手法を組み合わせる「心療外科」を新しい医学分野として提唱。体臭・多汗治療の現場で実践。ワキガの治療法として、患者が手術結果を確認できる「直視下剥離法(五味法)」を確立。TVや雑誌でも活躍中。99年からは、ケアマネージャー(介護支援専門員)として、デイケア事業や、高齢者介護の現場でのニオイのケアにも取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。