山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

福祉国家と社会権 デンマークの経験から    

著者名 竹内 真澄/著
出版者 晃洋書房
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116564469369/タ/1階図書室45A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
社会福祉-デンマーク 福祉国家 社会権

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400126201
書誌種別 図書
書名 福祉国家と社会権 デンマークの経験から    
書名ヨミ フクシ コッカ ト シャカイケン 
著者名 竹内 真澄/著
著者名ヨミ タケウチ マスミ
出版者 晃洋書房
出版年月 2004.4
ページ数 242,4p
大きさ 22cm
分類記号 369.023895
分類記号 369.023895
ISBN 4-7710-1547-3
内容紹介 医療費・教育費は無料、仕事は4時半まで、有給休暇は最低5週間。福祉国家デンマークが達成したこの豊かさにこそ日本の未来がある。「社会権」をキーワードに日本の相対化を試みた気鋭の社会学者の研究書。
著者紹介 1954年生まれ。桃山学院大学社会学部教授。
件名 社会福祉-デンマーク、福祉国家、社会権
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 医療費・教育費は無料、仕事は4時半まで、有給休暇は最低5週間。福祉国家デンマークが達成したこの豊かさにこそ日本の未来がある。「社会権」をキーワードに日本の相対化を試みた気鋭の社会学者、渾身の一冊。
(他の紹介)目次 第1章 デンマーク福祉国家と「社会的なもの」の深化―ビヤタ・メリングさんとの出会い:第2章 デンマーク福祉国家の起源と発展―国際関係論的アプローチ
第3章 デンマーク福祉国家と社会主義民衆党(SF)の戦略
第4章 “子どもと家族”を支援するデンマークの社会政策
第5章 福祉国家と個人概念の深化
第6章 コミュニケーション的行為と脱商品化
第7章 交換・暴力・社会権
(他の紹介)著者紹介 竹内 真澄
 1954年生まれ。現在、桃山学院大学社会学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。