検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報

書名

「紙」の大研究  1  紙の歴史 

出版者 岩崎書店
出版年月 2004.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118510551J58/カ/1こどもの森7A児童書一般貸出在庫  
2 新琴似2012733214J58/カ/1図書室児童書一般貸出在庫  
3 元町3012473041J58/カ/1図書室J7a児童書一般貸出在庫  
4 西岡5012443262J58/カ/1図書室J6児童書一般貸出在庫  
5 南区民6113073743J58/カ/1図書室児童書一般貸出在庫  
6 ちえりあ7900193223J585/カ/1常設展示1児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
2004

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400123720
書誌種別 図書
書名 「紙」の大研究  1  紙の歴史 
書名ヨミ カミ ノ ダイケンキュウ 
出版者 岩崎書店
出版年月 2004.4
ページ数 55p
大きさ 27cm
分類記号 585.08
分類記号 585.08
ISBN 4-265-04241-4
内容紹介 紙についての様々なことを学ぶシリーズ。中国から仏教とともに日本に伝わってきた和紙の技術が確立した一方、西洋からは洋紙の技術も伝わった。紙のはじまりと歴史、現在の和紙・洋紙の製造工程などを紹介する。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 紙のはじまりと歴史、日本とのかかわりなど。現在の和紙・洋紙の製造工程の紹介。小学校中学年〜。
(他の紹介)目次 紙のはじまり
紙以前のもの
紙の広まり
紙づくりの発達
江戸の町と紙
ヨーロッパへ渡った製紙法
木材パルプの開発
和紙から洋紙へ
(他の紹介)著者紹介 丸尾 敏雄
 1936年、熊本県生まれ。1961年、九州大学理学部化学科卒業。同年、日本パルプ工業に入社。1979年、王子製紙との合併により王子製紙社員となる。研究所、工場研究技術部、本社技術サービス部および技術部を歴任し、主に新製品の開発および紙製品の品質管理を担当。途中の4年間、三井植物バイオ研究所に出向。1998年、王子製紙を退職し、財団法人紙の博物館に勤務。現在、紙の博物館学芸部長。日本・紙アカデミー理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 清美
 千葉県生まれ。千葉大学教育学部卒業。サンケイリビング新聞社、出版社勤務を経て、フリー編集者となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。