検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 15 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

アンジェリーナはじめてのステージ   講談社の翻訳絵本  

著者名 キャサリン・ホラバード/文   ヘレン・クレイグ/絵   おかだ よしえ/訳
出版者 講談社
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012535171J/ア/絵本4絵本一般貸出在庫  
2 元町3012352278J/ア/図書室J5a絵本一般貸出在庫  
3 清田5513288570J/ア/図書室53絵本一般貸出貸出中  ×
4 東区民3112532639J/ア/絵本1絵本一般貸出在庫  
5 拓北・あい2311786954J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
6 苗穂・本町3410277762J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
7 白石東4211833332J/ア/2絵本絵本一般貸出在庫  
8 北白石4410250254J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
9 厚別西8210419316J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
10 藤野6210418015J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
11 もいわ6311798745J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
12 はっさむ7310268268J/ア/図書室絵本一般貸出在庫  
13 はちけん7410036557J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
14 新発寒9210345410J/ア/絵本絵本一般貸出在庫  
15 絵本図書館1010041778J/ア/絵本05A,06A絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

キャサリン・ホラバード ヘレン・クレイグ おかだ よしえ
2004
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400117730
書誌種別 図書
書名 アンジェリーナはじめてのステージ   講談社の翻訳絵本  
書名ヨミ アンジェリーナ ハジメテ ノ ステージ 
著者名 キャサリン・ホラバード/文
著者名ヨミ キャサリン ホラバード
著者名 ヘレン・クレイグ/絵
著者名ヨミ ヘレン クレイグ
著者名 おかだ よしえ/訳
著者名ヨミ オカダ ヨシエ
出版者 講談社
出版年月 2004.3
ページ数 1冊
大きさ 22×27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-06-189239-8
内容紹介 バレエの大好きなねずみの女の子アンジェリーナが、本物のバレエのステージに立つことになりました。でも、小さないとこのヘンリーも一緒です。大丈夫かしら? イギリス名作絵本シリーズ第2弾。
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 バレエの大好きなアンジェリーナが、ほんもののバレエのステージに立つことになりました。でも、小さないとこのヘンリーもいっしょです…。だいじょうぶかしら。
(他の紹介)著者紹介 ホラバード,キャサリン
 シカゴ生まれ。1969年、ベニングトン大学文学部卒業後、ジャーナリスト、幼稚園教諭、フリーのライターなどを経て、1982年より児童書の執筆に入る。1983年からヘレン・クレイグと組み、「アンジェリーナ」シリーズに着手。現在までに10作品以上を発表している。このシリーズで、ケンタッキー・ブルーグラス賞、Child Study Association’s Children’s Book of the Yearなど多くの賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クレイグ,ヘレン
 1934年、ロンドン生まれ。祖父に高名な舞台芸術家であり、演出家・木版画家でもあったゴードン・クレイグを持ち、父は映画監督、兄弟はグラフィック・デザイナーという芸術一家の一員として育つ。フォトスタジオ経営、陶芸家・彫刻家としての活動を経て、1970年より児童書の挿絵画家として活躍。これまでに手がけた挿絵は、60作以上に及び、「アンジェリーナ」シリーズで数々の賞を受賞しているほか、1995年度米国書店推薦賞など多数の賞に輝く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
おかだ よしえ
 1950年、静岡県生まれ。青山学院大学仏文科卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。