検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

情報基盤としての図書館  続 図書館の現場  

著者名 根本 彰/著
出版者 勁草書房
出版年月 2004.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116505124016.2/ネ/2書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012437702016/ネ/2図書室1一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012456189016/ネ/2図書室4一般図書一般貸出在庫  
4 ちえりあ7900194403016/ネ/2書庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

根本 彰
2004
016.2 016.2
図書館(公共)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400108124
書誌種別 図書
書名 情報基盤としての図書館  続 図書館の現場  
書名ヨミ ジョウホウ キバン ト シテ ノ トショカン 
著者名 根本 彰/著
著者名ヨミ ネモト アキラ
出版者 勁草書房
出版年月 2004.2
ページ数 199,5p
大きさ 20cm
分類記号 016.2
分類記号 016.2
ISBN 4-326-09829-5
内容紹介 ベストセラー提供、電子図書館など今日大きな問題となっているトピックを中心に、選書論や地域資料、レファレンス・サービスのように古くからあるテーマをも再検討し、図書館のあるべき像を具体的に描き出す。
著者紹介 1954年福島県生まれ。東京大学大学院博士課程単位取得退学。図書館情報大学助教授を経て現在、東京大学大学院教育学研究科教授。著書に「情報基盤としての図書館」「文献世界の構造」など。
件名 図書館(公共)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わが国の公共図書館は、その社会的効果が何であるのかが真剣に問われる機会がないままに、ここ三〇年間純粋培養されてきた。それが、近年いきなり文化の表層の議論に引き上げられて論じられるようになったばかりか、経済的な効果まで論じられようとして、図書館関係者を面食らわせている。これに対して本書では、ベストセラー提供や電子図書館のような最近の話題に加えて、選書論や地域資料、レファレンスサービスのように古くからあるテーマを再検討することで、著者なりの図書館像を示した。
(他の紹介)目次 第1章 ベストセラー提供と公貸権について考える(ベストセラー提供と公貸権問題の経緯
二〇〇二年における議論 ほか)
第2章 要求論の論理を再構築するために(選書論の動向
要求論とはなにか ほか)
第3章 地域資料・情報を図書館でどう扱うか(地域資料・情報の意義
図書館政策の表と裏 ほか)
第4章 地域行政レファレンス・サービスの可能性―日野市立図書館市政図書室での調査から(図書室の概要
調査方法 ほか)
第5章 公立図書館における電子図書館的サービス(公立図書館における電子図書館的サービス
二〇〇一年度実態調査結果の分析 ほか)
(他の紹介)著者紹介 根本 彰
 1954年福島県に生まれる。東京大学教育学部卒業、同大学院博士課程単位取得退学。図書館情報大学助教授を経て、現在、東京大学大学院教育学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。