検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日産らしさ、ホンダらしさ 製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち    

著者名 長沢 伸也/著   木野 竜太郎/著
出版者 同友館
出版年月 2004.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116493800537/ナ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

長沢 伸也 木野 竜太郎
2004
537.067 537.067
日産自動車 本田技研工業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400100292
書誌種別 図書
書名 日産らしさ、ホンダらしさ 製品開発を担うプロダクト・マネジャーたち    
書名ヨミ ニッサン ラシサ ホンダ ラシサ 
著者名 長沢 伸也/著
著者名ヨミ ナガサワ シンヤ
著者名 木野 竜太郎/著
著者名ヨミ キノ リュウタロウ
出版者 同友館
出版年月 2004.1
ページ数 208p
大きさ 21cm
分類記号 537.067
分類記号 537.067
ISBN 4-496-03646-0
内容紹介 自動車メーカーにおいて、製品開発はどのように進められ、担当者にはどのような資質、能力が求められるのか。クルマづくりに情熱を燃やす、日産とホンダの第一線の開発担当者へのヒアリングによりその実像に迫る。
著者紹介 1955年新潟市生まれ。早稲田大学ビジネススクール・経営専門職大学院教授。
件名 日産自動車、本田技研工業
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 自動車メーカーにおいて、製品開発はどのように進められているのか?そして製品開発担当者には、どのような資質、能力が求められるのか?クルマづくりに情熱を燃やす、日産とホンダの第一線の開発担当者へのヒアリングにより、その実像に迫る。
(他の紹介)目次 第1部 日産の製品開発(日産のプロダクト・マネジャーの役割
日産のプロダクト・マネジャーの資質
ゴーン体制での製品開発体制)
第2部 ホンダの製品開発―「フィット」を事例として(ホンダの製品開発プロセス
ホンダの製品戦略と企業文化)
(他の紹介)著者紹介 長沢 伸也
 1955年9月生まれ。1978年早稲田大学理工学部卒業。1980年早稲田大学大学院理工学研究科博士前期課程修了。1986年環境アセスメント手法の研究で工学博士。1995年立命館大学経営学部教授。2003年早稲田大学ビジネススクール(経営専門職大学院)教授、現在に至る。専門は新商品・新事業開発マネジメントおよび方法論、環境ビジネス論。日本感性工学会(理事、感性商品研究部会長)、日本デザイン学会(評議員)、商品開発・管理学会などの会員。デミング賞委員会委員。平成13年度日経品質管理文献賞受賞。平成14年度日本感性工学会出版賞受賞。平成15年度日本感性工学会論文賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木野 龍太郎
 1970年10月生まれ。1994年立命館大学経営学部卒業。1996年立命館大学大学院経営学研究科博士前期課程修了。1999年立命館大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。自動車企業におけるモジュール化の研究で博士(経営学)。立命館大学経営学部非常勤講師。2002年バンドー化学株式会社BPS推進室勤務、現在に至る。専門は生産システム論。日本経営学会、および工業経営研究学会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。