検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

雑穀の自然史 その起源と文化を求めて    

著者名 山口 裕文/編著   河瀬 眞琴/編著
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2003.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116273673KR616.6/ヤ/2階郷土119A郷土資料貸出禁止在庫   ×
2 中央図書館0116398298616.6/ヤ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300061508
書誌種別 図書
書名 雑穀の自然史 その起源と文化を求めて    
書名ヨミ ザッコク ノ シゼンシ 
著者名 山口 裕文/編著
著者名ヨミ ヤマグチ ヒロフミ
著者名 河瀬 眞琴/編著
著者名ヨミ カワセ マコト
出版者 北海道大学図書刊行会
出版年月 2003.9
ページ数 7,247p
大きさ 21cm
分類記号 616.6
分類記号 616.6
ISBN 4-8329-8051-3
内容紹介 貧弱な種子に秘められた人類の豊かな文化と生き様について、15人の研究者が熱く語る。フィールド研究を通して自然史学・植物民族学の世界に迫る一冊。
著者紹介 1946年生まれ。大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士。
件名 穀物-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 第1部 雑穀とは何か(雑穀の種類と分布
アワの遺伝的多様性とエノコログサ
雑穀の祖先、イネ科雑草の種子を食べる:採集・調整と調理・栄養 ほか)
第2部 日本と東アジアの雑穀(日本のソバの多様性と品種分化
飛騨の雑穀文化と雑穀栽培
東アジアの栽培ヒエとひえ酒への利用 ほか)
第3部 半乾燥地の雑穀(雑穀の亜大陸インド
ネパールにおけるセンニンコク類の栽培と変異
南アジアにおけるゴマの利用と民族植物学 ほか)
(他の紹介)著者紹介 山口 裕文
 1946年長崎県佐世保市に生まれる。1977年大阪府立大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、大阪府立大学大学院農学生命科学研究科教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河瀬 真琴
 1953年長崎県大村市に生まれる。1985年京都大学大学院農学研究科博士課程修了。現在、独立行政法人農業生物資源研究所ジーンバンク植物資源研究チーム長。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。