蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
イギリス離路法理の変革 離路法理の契約法への同化
|
著者名 |
佐野 彰/著
|
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2003.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116257411 | 325.9/サ/ | 1階図書室 | 39A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006300038489 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イギリス離路法理の変革 離路法理の契約法への同化 |
書名ヨミ |
イギリス リロ ホウリ ノ ヘンカク |
著者名 |
佐野 彰/著
|
著者名ヨミ |
サノ アキラ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2003.4 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
325.933
|
分類記号 |
325.933
|
ISBN |
4-7923-2430-0 |
内容紹介 |
判例によって別個独自の法準則として確立された時代から、契約法の準則によって処理すべきとの動きにより機能する余地が殆どなくなった今日までの離路法理の経緯に従い、離路法理をめぐる問題について論じる。 |
件名 |
海商法、商法-イギリス |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
離路法理をめぐる問題について論ずるのが本書の主な目的である。それに先立って、二つの問題に触れることとした。第一は、基本的違反法理の問題。第二は、堪航能力担保法理と離路法理の問題である。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 契約法における二つの歪み(基本的違反法理―その生成・展開から衰退・消滅まで 離路法理とその周辺) 第2章 堪航能力担保法理と離路法理(堪航能力担保法理 貨物海上保険契約の不堪航不担保・離路不担保の原則と運送人の責任) 第3章 離路法理と契約法への同化(離路法理と運送契約 離路法理の問題点 離路法理とフォト・プロダクション事件 準離路(quasi‐deviation)から離路(deviation)へ 離路法理の契約法への同化) |
(他の紹介)著者紹介 |
佐野 彰 1931年大阪府に生まれる。1953年大阪大学法学部卒業。下関市立大学教授、関西学院大学教授を経て、現在、関西学院大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ