検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

証券取引法入門     

著者名 近藤 光男/著   吉原 和志/著   黒沼 悦郎/著
出版者 商事法務
出版年月 2003.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116228388338.1/シ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

近藤 光男 吉原 和志 黒沼 悦郎
2003
338.16 338.16
証券取引法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300031829
書誌種別 図書
書名 証券取引法入門     
書名ヨミ ショウケン トリヒキホウ ニュウモン 
著者名 近藤 光男/著
著者名ヨミ コンドウ ミツオ
著者名 吉原 和志/著
著者名ヨミ ヨシハラ カズシ
著者名 黒沼 悦郎/著
著者名ヨミ クロヌマ エツロウ
版表示 新訂第2版
出版者 商事法務
出版年月 2003.4
ページ数 436p
大きさ 22cm
分類記号 338.16
分類記号 338.16
ISBN 4-7857-1061-6
内容紹介 証券取引法を初めて学ぶ人にも法の基本構造や法の理念をわかりやすく解説。平成14年までの改正項目を網羅し、現在の証券取引法について解説した1999年刊に次ぐ新訂第2版。
著者紹介 昭和29年生まれ。東京大学法学部卒業。神戸大学大学院法学研究科教授。
件名 証券取引法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平成14年までの関連諸法令改正を織り込んだ最新版!証券取引法を初めて学ぶ人のための体系的な入門書。証券取引に関わる各種規制の基本構造や理念が把握でき、法の実務上・理論上の論点をわかりやすく解説する。
(他の紹介)目次 第1編 総論(証券取引法の機能
有価証券の定義 ほか)
第2編 発行市場規制(発行市場の意義とその展開
発行市場規制の必要性と概要 ほか)
第3編 流通市場規制(株式の上場
証券売買の委託と受託 ほか)
第4編 証券市場を担うもの(証券会社
金融機関と証券業務 ほか)
(他の紹介)著者紹介 近藤 光男
 昭和29年2月7日生。昭和53年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和56年神戸大学法学部助教授。平成3年神戸大学法学部教授。平成12年神戸大学大学院法学研究科教授(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉原 和志
 昭和33年5月12日生。昭和56年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和59年東北大学法学部助教授。平成10年東北大学法学部教授(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
黒沼 悦郎
 昭和35年9月7日生。昭和59年東京大学法学部卒業。同年東京大学法学部助手。昭和62年名古屋大学法学部助教授。平成6年神戸大学法学部助教授。平成9年神戸大学法学部教授(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。