検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ナノテクノロジーのための表面電子回折法   表面分析技術選書  

出版者 丸善
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117212480427.5/ナ/1階図書室51A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300023494
書誌種別 図書
書名 ナノテクノロジーのための表面電子回折法   表面分析技術選書  
書名ヨミ ナノテクノロジー ノ タメ ノ ヒョウメン デンシ カイセツホウ 
出版者 丸善
出版年月 2003.3
ページ数 7,171p
大きさ 21cm
分類記号 427.56
分類記号 427.56
ISBN 4-621-07205-6
内容紹介 電子回折法は、固体表面に原子や分子がどのように並んでいるかを調べる実験法。相補的に活用されている、低速電子回折法および反射高速電子回折法について、その原理、得られる情報、装置、測定結果の解析などについて述べる。
件名 電子回折、表面(工学)
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1 はじめに
2 電子回折法でわかること
3 電子線回折装置
4 低速電子回折法
5 低速電子回折法発展的手法
6 反射高速電子回折法
7 反射高速電子回折の応用例
8 まとめ
付録1 並進群・点群およびブラヴェ格子
付録2 原理


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。