検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

酸性雨 誰が森林を傷めているのか?  シリーズ地球と人間の環境を考える  

著者名 畠山 史郎/著
出版者 日本評論社
出版年月 2003.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新発寒9210412343519/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
519.3 519.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300010965
書誌種別 図書
書名 酸性雨 誰が森林を傷めているのか?  シリーズ地球と人間の環境を考える  
書名ヨミ サンセイウ 
著者名 畠山 史郎/著
著者名ヨミ ハタケヤマ シロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2003.2
ページ数 209,4p
大きさ 19cm
分類記号 519.3
分類記号 519.3
ISBN 4-535-04823-1
件名 酸性雨
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 わかってきた森林枯死の新事実。
(他の紹介)目次 1章 酸性雨とは?
2章 酸性雨の生成
3章 酸性雨の影響
4章 森林衰退と大気汚染・酸性雨
5章 酸性雨の原因物質がアジア大陸から?
6章 東アジア地域の酸性雨対策はどうなっているか
7章 途上国の酸性雨原因物質を減らす技術
(他の紹介)著者紹介 畠山 史郎
 独立行政法人国立環境研究所(環境研)大気圏環境研究領域大気反応研究室長。1951年、東京都生まれ。専門は、大気化学。大学、大学院では有機化学を専攻したが、環境研では大気反応の研究、大気汚染物質の航空機観測などに従事。現在は、アジア大陸から輸送される大気汚染物質の観測や、関東周辺の山岳地域における森林衰退の問題などの解明に力を入れている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。