山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道もの知り百科 毎日乗る電車の「仕組み」が手に取るように解る  ここが「知りたい」シリーズ  

著者名 岩上 篤行/著
出版者 電波新聞社
出版年月 2002.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116094426516/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900179875516/イ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001369949
書誌種別 図書
書名 鉄道もの知り百科 毎日乗る電車の「仕組み」が手に取るように解る  ここが「知りたい」シリーズ  
書名ヨミ テツドウ モノシリ ヒャッカ 
著者名 岩上 篤行/著
著者名ヨミ イワカミ アツユキ
出版者 電波新聞社
出版年月 2002.9
ページ数 173p
大きさ 26cm
分類記号 546
分類記号 516
ISBN 4-88554-721-0
内容紹介 地下鉄はどこから車両を入れたのか? トンネルでよくとぶ電波は? 電車の車両、運転、レール、地下鉄のトンネル、駅の設備、通信技術、作業車両等を解説。電車の「仕組み」にこだわった決定版。
件名 電気鉄道
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 電車の「仕組み」にこだわる。写真と図で楽しく学ぶ103項目。
(他の紹介)目次 電車の車両
電車の運転
電車の信号
レールの話
地下鉄のトンネル
駅の設備
通信技術
電車線
電車の変電所
作業車両
トラブル実例
都営荒川線
電車の発電所
その他の交通


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。