検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

元禄繚乱  下 角川文庫  

著者名 舟橋 聖一/原作   中島 丈博/[著]
出版者 角川書店
出版年月 2001.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 太平百合原2410156315913/ナ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

舟橋 聖一 中島 丈博
2001
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001314756
書誌種別 図書
書名 元禄繚乱  下 角川文庫  
書名ヨミ ゲンロク リョウラン 
著者名 舟橋 聖一/原作
著者名ヨミ フナバシ セイイチ
著者名 中島 丈博/[著]
著者名ヨミ ナカジマ タケヒロ
出版者 角川書店
出版年月 2001.11
ページ数 648p
大きさ 15cm
分類記号 913.6
分類記号 913.6
ISBN 4-04-179203-7
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 お家再興の道は閉ざされ、大石内蔵助はついに立ち上がった。赤穂浪士は続々と江戸に潜入。色部又四郎は柳沢吉保の上杉・浅野本家取り潰しを阻止できるのか。吉良上野介の最後の意地。恩讐を越えた義周、綱憲、主税らの父子の情。公儀への異議申し立てを掲げて、四十七士が江戸を駆ける。将軍綱吉から紀伊国屋文左衛門まで元禄のすべての人々を巻き込んだ運命の十二月十四日。忠臣蔵史上、未曾有の結末を迎える傑作時代長編。
(他の紹介)著者紹介 中島 丈博
 1935年京都生まれ。疎開先の高知県中村で育ち、高知相互銀行に就職するが、3年で辞めて上京。シナリオ研究所に第一期生として入り、橋本忍に師事する。62年。東宝映画『南の風と波』でシナリオ・デビュー。日活専属ライターを経て、映画、テレビに数多くの作品を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。