検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

あなたもいままでの10倍速く本が読める 常識を覆す速読術「フォトリーディング」    

著者名 ポール・R.シーリィ/著   神田 昌典/監訳
出版者 フォレスト出版
出版年月 2001.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180760951019.1/シ/書庫2一般図書一般貸出在庫  
2 東札幌4012940716019/シ/図書室3一般図書一般貸出在庫  
3 新発寒9210383437019/シ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ポール・R.シーリィ 神田 昌典
2001
019.13 019.13
速読法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001301738
書誌種別 図書
書名 あなたもいままでの10倍速く本が読める 常識を覆す速読術「フォトリーディング」    
書名ヨミ アナタ モ イママデ ノ ジュウバイ ハヤク ホン ガ ヨメル 
著者名 ポール・R.シーリィ/著
著者名ヨミ ポール R シーリィ
著者名 神田 昌典/監訳
著者名ヨミ カンダ マサノリ
出版者 フォレスト出版
出版年月 2001.9
ページ数 260p
大きさ 19cm
分類記号 019.13
分類記号 019.13
ISBN 4-89451-119-3
内容紹介 AT&T、アメリカンエキスプレス、IBM、アップル・コンピュータ、3M等、米国一流企業社員が研修。最強のビジネスツール「フォトリーディング」のノウハウをあますところなく公開する。
著者紹介 米国ラーニング・ストラテジーズ社の共同設立者。フォトリーディング・ホール・マインド・システムの開発者。
件名 速読法
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 あっという間に文書が読めて、しっかり理解できる!全世界で20万人が使っている驚異の学習法、ついに日本初上陸!AT&T、アメリカンエキスプレス、IBM、アップル・コンピュータ、3M等、米国一流企業社員が研修!最強のビジネスツール「フォトリーディング」のノウハウをあますところなく大公開。
(他の紹介)目次 第1部 選択肢を広げる(フォトリーディングはこうして生まれた
古い読書法に固執するか?それとも…)
第2部 フォトリーディング・ホール・マインド・システムを学ぶ(ステップ1―準備
ステップ2―プレビュー
ステップ3―フォトリーディング ほか)
第3部 スキルを活用し、マスターしよう(フォトリーディング・ホール・マインド・システムを生活の一部に
グループ・アクティベーションで情報を共有する
シントピック・リーディングで生涯学習 ほか)
(他の紹介)著者紹介 シーリィ,ポール・R.
 米国ラーニング・ストラテジーズ社の共同設立者。フォトリーディング・ホール・マインド・システムの開発者。ミネソタ大学・理工学部にて学士号、およびセント・トーマス大学院・人文学科にて修士号を取得。ビジネス界をはじめ各界から注目される神経言語プログラミングおよび加速学習分野における世界的な権威。その専門知識を「読書」という誰もが必要なスキルを通して、実務レベルで実践。その結果、短期間で、驚くほどスキルレベルが向上する研修プログラムを次々と開発。その実績に関しては、他者の追従を許さない。講演歴多数。世界各国の企業や政府のコンサルタントも務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神田 昌典
 実践マーケッター。上智大学外国語学部卒。外務省経済局勤務の後、ニューヨーク大学・経済学修士及びペンシルバニア大学ウォートンスクール・経営学修士(MBA)取得。コンサルティング会社、米国家電会社などを経て、1998年株式会社アルマックを設立。コンサルティング業務を行なうとともに、全国3000社を超える中小企業が参加する「顧客獲得実践会」を主宰。自らの方法論を実践し結果を出すことを信条とし、参加者からの絶大な信頼を集めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。