検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

鉄道連絡船100年の航跡     

著者名 古川 達郎/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0115770026683.2/フ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
683.21 683.21

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001283920
書誌種別 図書
書名 鉄道連絡船100年の航跡     
書名ヨミ テツドウ レンラクセン ヒャクネン ノ コウセキ 
著者名 古川 達郎/著
著者名ヨミ フルカワ タツオ
版表示 2訂版
出版者 成山堂書店
出版年月 2001.6
ページ数 360p
大きさ 22cm
分類記号 683.21
分類記号 683.21
ISBN 4-425-92141-0
内容紹介 青函トンネルと瀬戸大橋の開通とともに廃止された鉄道連絡船。使命を終えた1隻1隻にスポットを当て、ロマンと哀愁だけではなく、時代に必要とされた100年にわたる消長の過程を総括する。88年刊の改訂に次ぐ2訂版。
件名 鉄道連絡船-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、『鉄道連絡船』がその使命を終えたこの機会に、これらの1隻1隻に、改めてスポットを当てながら、単にロマンと哀愁だけではなく、その時代に必要とされた『鉄道連絡船』の100年にわたる消長の過程を総括したものである。
(他の紹介)目次 第1部 連絡船100年の航跡(湖ではじまった日本の鉄道連絡船
川で生まれた連絡船
海に出た連絡船
海の客引き
連絡しない連絡船 ほか)
第2部 連絡船ア・ラ・カルト(命名
進水
色彩
装飾
シンボル・マーク ほか)
(他の紹介)著者紹介 古川 達郎
 1923年兵庫県に生まる。1944年横浜高工(現・横浜国大)造船工学科卒業。1946年国鉄に入社。函館にて青函連絡船の修繕工事の監督業務を担当。1953年本社(東京)に転勤。連絡船の改造および新造工事の監督業務を担当。1977年鉄道技術研究所(国分寺)に転勤。連絡船研究室主任研究員。1979年国鉄を定年退職。この間、日本造船研究協会・第6基準研究部会(外洋フェリーの性能に関する調査研究)、運輸省・カーフェリー点検整備操作標準マニュアル作成委員会などの委員を務める。現在、ディスプレー会社・ブラックアートセンターに勤務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。