蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
みるみるわかるIT用語のツボ 誰も教えてくれなかった!!
|
著者名 |
今泉 大輔/著
|
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2001.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0115757361 | 007.6/イ/ | 書庫2 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001282054 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
みるみるわかるIT用語のツボ 誰も教えてくれなかった!! |
書名ヨミ |
ミルミル ワカル アイティー ヨウゴ ノ ツボ |
著者名 |
今泉 大輔/著
|
著者名ヨミ |
イマイズミ ダイスケ |
出版者 |
技術評論社
|
出版年月 |
2001.6 |
ページ数 |
243p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
007.6
|
分類記号 |
007.6
|
ISBN |
4-7741-1223-2 |
内容紹介 |
コンピュータの世界のわかりにくい用語、誰も解説しそうにない言葉、そして最新の動向をよく表す新しい言葉などを選んで易しく解説。各語を解説、その語が使われた文例、イラスト、一言でいうと? などで多角的に説明する。 |
件名 |
コンピュータ |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
サプライチェーン、エージェント、オブジェクト指向、データマイニング…クスミ式イラスト解釈で、おじさんもIT会話が分かる。 |
(他の紹介)目次 |
パソコンに近いコトバ インターネットで使うコトバ ネットワークに関わるコトバ インターネットちょっと通 ウェブページに関わるコトバ eビジネスに関わるコトバ 情報の配信に関するコトバ コンピュータならではのコトバ OSに関するコトバ セキュリティに関するコトバ 企業システムの世界のコトバ 次世代に向かうコトバ |
(他の紹介)著者紹介 |
今泉 大輔 メディアプラネッツ(有)代表取締役。1959年生。早稲田大学教育学部英語英文科中退。カードビジネス専門誌の編集長を経て93年に独立。米国の電子商取引・インターネット金融動向を主対象として執筆活動を続けるかたわら、銀行系シンクタンクと連動した調査活動、大手企業のウェブビジネス構築への助言等を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 久住 昌之 1958年東京生。法政大学社会学部卒。美学校・絵文字工房にて赤瀬川原平に師事。81年、美学校の同期生・泉晴紀と組んで「泉昌之」名でガロ誌に「かっこいいスキヤキ」(現在扶桑社文庫)でマンガ家としてデビュー。その後、文章・イラスト・デザインの仕事も手がけ、装丁の仕事も多数。90年には実弟・久住卓也と、新しいマンガユニットQBBも始め、99年QBBで発表した「中学生日記」(青林工芸舎)で、第45回文芸春秋漫画賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ