検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ニューヨークのワイルドライフ 野生生物の楽園    

著者名 松本 百司/著
出版者 里文出版
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113747323482.5/マ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001266625
書誌種別 図書
書名 ニューヨークのワイルドライフ 野生生物の楽園    
書名ヨミ ニューヨーク ノ ワイルド ライフ 
著者名 松本 百司/著
著者名ヨミ マツモト モモジ
出版者 里文出版
出版年月 2001.3
ページ数 309p
大きさ 22cm
分類記号 482.5321
分類記号 482.5321
ISBN 4-89806-142-7
内容紹介 「非情な国際都市」といわれるニューヨークで、野鳥や動物たちはどう生きているのか。アオカケス、アメリカワシミミズク、アライグマなど103種の生物を、愛をこめて描き、写し、語る。
著者紹介 1933年茨城県高萩市生まれ。茨城大学教育学部美術科卒業。画家。写真家。1970年よりニューヨーク在住。著書に「ああああ」がある。
件名 動物-ニューヨーク
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「非情な国際都市」といわれるNYで、野鳥や動物たちはどう生きているのか―30年在住の著者が、愛をこめて描き、写し、語るユニークな書。
(他の紹介)目次 図版 ニューヨークのワイルドライフ
本文(セントラル・パークは野生生物たちの楽園
摩天楼の谷間でも野生生物たちは生きられるだろうか?
ニューヨーカーのベッドタウンの豊かな自然
厳しく護られている野生生物保護区ジャマイカ・ベイ
広大な海水浴場ジョーンズ・ビーチ
ニューヨークからちょっと足をのばせば―
昆虫や爬虫類はどうしている?
ハンティングの国アメリカ
地球温暖化の危機を見ぬく鳥たち
絶滅のおそれのある動物たち)
(他の紹介)著者紹介 松本 百司
 1933年、茨城県高萩市に生まれる。茨城大学教育学部美術科卒。画家、写真家。東京、水戸、ニューヨーク等で個展多数。毎日現代美術展、ROZO群展、J.A.A展等で発表。1970年以後ニューヨーク在住。オーデュボン協会NYC写真展最高賞受賞。写真誌“Birder’s Digest”、“Birder’s World”、“Audubon Birds”等に写真掲載。“OCS News”、“Yomiuri America”等にエッセイ執筆。著書に『ああああ』(1966)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。