検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

フランス騎士道 中世フランスにおける騎士道理念の慣行    

著者名 シドニー・ペインター/著   氏家 哲夫/訳
出版者 松柏社
出版年月 2001.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113738207156.9/ペ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
2001
騎士道 フランス-歴史-中世

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001263660
書誌種別 図書
書名 フランス騎士道 中世フランスにおける騎士道理念の慣行    
書名ヨミ フランス キシドウ 
著者名 シドニー・ペインター/著
著者名ヨミ シドニー ペインター
著者名 氏家 哲夫/訳
著者名ヨミ ウジイエ テツオ
出版者 松柏社
出版年月 2001.3
ページ数 238p
大きさ 22cm
分類記号 156.9
分類記号 156.9
ISBN 4-88198-957-X
内容紹介 騎士道を社会史と観念史双方の視座から描いた古典的名著の翻訳。11世紀から中世末期までの貴族階級、特にフランス貴族の生活、慣習、意見を十全に描き出し、かつ綿密に検証する。
著者紹介 1902〜1960年。ニューヨーク市生まれ。イエール大学歴史学部助教授、ジョンズ・ホプキンズ大学歴史学部学部長等を務める。
件名 騎士道、フランス-歴史-中世
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 騎士道を「社会史」と「観念史」双方の視座から描いた古典的名著の翻訳。
(他の紹介)目次 第1章 フランスの貴族
第2章 封建騎士道
第3章 宗教的騎士道
第4章 宮廷風恋愛
第5章 批判との折り合い
(他の紹介)著者紹介 ペインター,シドニー
 シドニー・ペインターは1902年にヘンリー・マクマホンとキャリー・スティーヴンとの間にニューヨーク市で生まれた。タフト校に通い、1925年にイエール大学で文学士、1930年に哲学博士号を取得。1957年にヴァーモントのミドルベリー大学で法学博士号。1927年から30年までイエール大学歴史学部専任講師、1930年から31年まで助教授。1931年から36年までジョンズ・ホプキンズ大学準会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
氏家 哲夫
 1936年宮城県生まれ。東北学院大学文経学部英文学科卒業。東北学院高等学校教諭(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。