蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
編年体大正文学全集 第4巻 大正四年
|
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2001.1 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0113722458 | 918.6/ヘ/ | 全集 | 68A | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001256592 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
編年体大正文学全集 第4巻 大正四年 |
書名ヨミ |
ヘンネンタイ タイショウ ブンガク ゼンシュウ |
出版者 |
ゆまに書房
|
出版年月 |
2001.1 |
ページ数 |
639p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
918.6
|
分類記号 |
918.6
|
ISBN |
4-89714-893-6 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
20世紀日本近代文学の空白を埋める新機軸のアンソロジー。 |
(他の紹介)目次 |
創作―小説・戯曲・児童文学(ある山の寺(田山花袋) 囚はれ(豊島与志雄) 父の婚礼(上司小剣) 柿二つ(抄)(高浜虚子) 夏すがた(永井荷風) ほか) 評論―評論・随筆・記録(問題文芸の提起(中村星湖) 芸術の弱小(島村抱月) 鈍らされた生活(中村孤月) 問題文芸論 問題文芸の意義、価値及び形式(内藤濯ほか) ほか) 詩歌―詩・短歌・俳句(岩野泡鳴 児玉花外 山村暮鳥 北原白秋 加藤介春 ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
豊島 与志雄 1890.11.27〜1955.6.18。小説家。福岡県出身。東京帝国大学仏文科卒。『生あらば』『野ざらし』(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ