検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

アメリカ大統領の中東・アジア政策 超大国を動かすもの    

著者名 今川 瑛一/著
出版者 亜紀書房
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113719090319.5/イ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
319.53027 319.53027

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255478
書誌種別 図書
書名 アメリカ大統領の中東・アジア政策 超大国を動かすもの    
書名ヨミ アメリカ ダイトウリョウ ノ チュウトウ アジア セイサク 
著者名 今川 瑛一/著
著者名ヨミ イマガワ エイイチ
出版者 亜紀書房
出版年月 2001.1
ページ数 307p
大きさ 20cm
分類記号 319.53027
分類記号 319.53027
ISBN 4-7505-0101-8
内容紹介 戦後のアメリカ外交にとって、中東とアジアを自国の影響下に置くことは常に重要な課題でありつづけた。アジアの重要問題の分析とともに中東の重要事件も検討し、両地域の危機をめぐる介入と関与の歴史を追う。
著者紹介 1937年兵庫県生まれ。法政大学卒業。アジア経済研究所動向分析部長、同調査企画室長等を務める。現在、創価大学経済学部教授。著書に「アメリカの内政と外交73〜75」など。
件名 アメリカ合衆国-対外関係-中近東-歴史、アメリカ合衆国-対外関係-アジア(東部)-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 外交手腕の試される場所。戦後のアメリカ外交にとって中東とアジアを自国の影響下に置くことは、常に重要な課題でありつづけた。両地域の「危機」をめぐる「介入」と「関与」の歴史を追う。
(他の紹介)目次 第1章 熱い戦争から冷たい戦争へ―トルーマンの決断
第2章 ソ連との激しい鍔ぜり合い―アイゼンハワーの苦闘
第3章 岐路となったベトナム戦争―ケネディとジョンソンの誤算
第4章 デタントへの舵取り―ニクソンの方針転換とフォードの挫折
第5章 低下する威信―カーターの理想主義の限界
第6章 「強いアメリカ」と軍拡競争―レーガンの挑戦
第7章 脱冷戦の時代―ブッシュの試練
第8章 好調な経済と和平の演出―クリントンの強運
(他の紹介)著者紹介 今川 瑛一
 1937年兵庫県生まれ。60年法政大学卒業、同年アジア経済研究所入所。65〜66年タイ国バンコク派遣、73〜75年ブルッキングス研究所派遣、アジア経済研究所動向分析部長、調査企画室長、総務部長を歴任。現在、創価大学経済学部教授。著書に『アメリカの内政と外交73〜75』(1975年)、『東南アジア経済Q&A100』(1994年)、『新装版 東南アジア現代史』『続 東南アジア現代史』(1994年、以上亜紀書房)、ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。