検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

財産法概論     

著者名 井上 英治/著
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113378137324.2/イ/書庫寄託一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
324.2 324.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001255231
書誌種別 図書
書名 財産法概論     
書名ヨミ ザイサンホウ ガイロン 
著者名 井上 英治/著
著者名ヨミ イノウエ エイジ
版表示 3版
出版者 中央大学出版部
出版年月 2001.1
ページ数 467p
大きさ 22cm
分類記号 324.2
分類記号 324.2
ISBN 4-8057-0706-2
内容紹介 財産法を中心に、民法典の骨格を成すパンデクテン体系から離れ、財産法の諸制度が現実の取引社会でどのように機能しているかという視点から再構成する。民法の行為能力制度の大幅な改正を受けた、法曹同人95年初版の3版。
著者紹介 昭和27年愛媛県生まれ。早稲田大学法学部卒業。昭和54年に弁護士登録。現在、中央大学経済学部専任講師。著書に「現代民法コンメンタール」「憲法講義」など。
件名 財産法
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、財産法を中心に、民法典の骨格をなすパンデクテン体系(Pandekten System)から離れ、財産法の諸制度が現実の取引社会でどのように機能しているかという視点から再構成することをねらいとしている。
(他の紹介)目次 第1章 担保
第2章 債権の回収(債権内容の実現)
第3章 契約
第4章 債権の保護
第5章 物権変動(不動産・動産の取引)
第6章 不法行為
第7章 その他の諸制度


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。