検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

幕末明治の佐渡日記     

著者名 磯部 欣三/著
出版者 恒文社
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113707756214.1/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001253017
書誌種別 図書
書名 幕末明治の佐渡日記     
書名ヨミ バクマツ メイジ ノ サド ニッキ 
著者名 磯部 欣三/著
著者名ヨミ イソベ キンゾウ
出版者 恒文社
出版年月 2000.12
ページ数 390p
大きさ 22cm
分類記号 214.1
分類記号 214.105
ISBN 4-7704-1033-6
内容紹介 滞在日記を残した伊能忠敬・川路聖謨・松浦武四郎・吉田松陰・松森胤保。5人の俊英たちは佐渡で何を見たか? 彼らの日記を手掛かりにその足跡を詳細にたどり、新しい視点から幕末明治の佐渡を再現する。
著者紹介 大正15年新潟県生まれ。NHK嘱託を経て、毎日新聞社に入社。退職後、財団法人佐渡博物館に勤務し、歴史部長、館長を歴任。相川町史編纂委員。著書に「世阿弥配流」など。
件名 佐渡島
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 十九世紀初頭から終わりにかけて、五人の高名な人物が荒波を越えて佐渡へ渡った。幕末日本の動乱期を生きた俊英たちである。島の沿海実測を実施した伊能忠敬。佐渡奉行として赴任した川路聖謨。攘夷か開国かで国論がゆれ動いていた時代、ロシアへの最前線の位置にある佐渡を視察した松浦武四郎と吉田松陰。戊辰戦争で山形の松山藩家老として西軍と戦い、のち博物学者に転身した松森胤保である。彼らはそれぞれに佐渡滞在の日記(紀行文)を綴った。本書は五人の日記を手掛かりに、地元の郷土史家として知られる著者が、彼らの足跡を詳細にたどり、今までとちがった視点から、幕末明治の佐渡を再現した一冊である。
(他の紹介)目次 第1章 伊能忠敬―『沿海日記 下』から
第2章 川路聖謨―『島根のすさみ』から
第3章 松浦武四郎―『佐渡日誌』から
第4章 吉田松陰―『東北遊日記』から
第5章 松森胤保―『三観記行』から


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。