検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

21世紀の生涯学習     

著者名 佐々木 正治/編著
出版者 福村出版
出版年月 2000.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900174975379/サ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
379 379
生涯学習

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001251149
書誌種別 図書
書名 21世紀の生涯学習     
書名ヨミ ニジュウイッセイキ ノ ショウガイ ガクシュウ 
著者名 佐々木 正治/編著
著者名ヨミ ササキ マサハル
出版者 福村出版
出版年月 2000.12
ページ数 215,5p
大きさ 22cm
分類記号 379
分類記号 379
ISBN 4-571-10134-1
内容紹介 急激な社会変化の中、生涯学習はますます重要性を増している。様々な角度から生涯学習を考察し、新たな生涯学習課題への取り組みを志向する。最新の資料を加え、新たに1章を設けた92年刊「生涯学習概論」の改題改訂。
件名 生涯学習
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、改題前書では先送りの課題としていた生涯学習のタテ軸ともいうべき発達の問題を取り上げ、「人間の発達と生涯学習」という単独の一章を設けた。そのほかにも、時代後れになっている統計資料などを更新したり、21世紀に適応可能なように必要に応じて修正加筆した部分も少なくない。名称に21世紀を付したのもそのゆえである。
(他の紹介)目次 生涯学習のコンセプト
人間の発達と生涯学習
社会変化と生涯学習
生涯学習社会の形成
生涯学習での学習課題
生涯学習の方法・形態と評価
生涯学習と学校
生涯学習を支える場
生涯学習事業の計画
生涯学習情報の提供と学習相談
生涯学習を支えるもの―指導者と職員
生涯学習政策の展開
リカレント教育システムの開発


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。