山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

粘土科学への招待 粘土の素顔と魅力    

著者名 須藤談話会/編
出版者 三共出版
出版年月 2000.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113724918459.6/ネ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001219989
書誌種別 図書
書名 粘土科学への招待 粘土の素顔と魅力    
書名ヨミ ネンド カガク エノ ショウタイ 
著者名 須藤談話会/編
著者名ヨミ スドウ ダンワカイ
出版者 三共出版
出版年月 2000.6
ページ数 292p
大きさ 21cm
分類記号 459.62
分類記号 459.62
ISBN 4-7827-0422-4
内容紹介 粘土の基礎、応用特性の研究、開発のために科学の多岐に渡る分野の研究者が協力する総合科学の一つである粘土科学の入門書であり、現時点での標準的な粘土鉱物の教科書。86年刊「土を見つめる」を全面改訂。
件名 粘土鉱物
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1986年に発刊した『土を見つめる―粘土鉱物の世界―』は、粘土鉱物学を中心にした粘土科学の世界を広く紹介するとともに、粘土研究の入門書としての性格に重点を置き、幸いに多数の読者を得ることができた。しかし、発刊以来12年を経て、その間の粘土科学の進展に応じた改訂の必要が高まってきたのは当然のことであろう。そこで、今回は、『土を見つめる』を全面的に改め、粘土科学の入門書としての性格を前書から引き継ぐとともに、現在の時点における最も標準的な粘土鉱物学の教科書としての性格を強く持たせた。
(他の紹介)目次 第1部 基礎編(粘土鉱物の結晶構造と分類
粘土鉱物の諸性質
粘土鉱物の研究手法
粘土鉱物の生成環境と成因)
第2部 応用編(環境と粘土鉱物
工業材料としての粘土鉱物
新規材料と粘土鉱物
生命と粘土鉱物)
第3部 実験編(試料の調整
粘土鉱物の結晶構造と種類の判定方法
粘土鉱物の定量方法
粘土鉱物の物理・化学的性質の調べ方)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。