検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

新しい木版画入門 現代木版画から年賀状まで    

著者名 多摩美術大学校友会/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2000.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0113455711733/ア/書庫大型一般図書一般貸出在庫  
2 山の手7012680729733/ア/図書室05a一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
733 733
木版画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001193796
書誌種別 図書
書名 新しい木版画入門 現代木版画から年賀状まで    
書名ヨミ アタラシイ モクハンガ ニュウモン 
著者名 多摩美術大学校友会/編
著者名ヨミ タマ ビジュツ ダイガク コウユウカイ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2000.3
ページ数 111p
大きさ 26cm
分類記号 733
分類記号 733
ISBN 4-416-80013-4
内容紹介 第一線で活躍する木版画作家たちが、それぞれの技法を用いて「動物」「風景」「静物」「抽象」と、モチーフごとにそのテクニックを紹介。制作過程の写真も収録した、だれにでもできる木版画の技法書。
件名 木版画
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は河内成幸氏を始めとして、平木美鶴、木村繁之、高垣秀光、おかもとひろこ、古谷博子、舩坂芳助、両角修、柿崎兆の諸氏のそれぞれの技法により、「動物」「風景」「静物」そして「抽象」と、モチーフごとにわかりやすくテクニックを披露しています。各作家それぞれの適切なアドバイスは、初めて木版画に取り組む方々や専門家の方々にもきっと役立つものです。
(他の紹介)目次 第1章 さまざまな技法による木版画制作(凹版プレス刷り水性木版画
バレン摺り多色木版画
水性多色木版画 ほか)
第2章 木版画制作の基本(木版画の材料と道具
初めての多色木版画
初めての白黒木版画)
第3章 木版による年賀状の制作と版画材料(木版による年賀状の制作
版画材料)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。