検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

崩壊連鎖 長銀・日債銀粉飾決算事件    

著者名 共同通信社社会部/編
出版者 共同通信社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 西岡5011548467338/ホ/図書室4一般図書一般貸出在庫  
2 ちえりあ7900016366338/ホ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001185602
書誌種別 図書
書名 崩壊連鎖 長銀・日債銀粉飾決算事件    
書名ヨミ ホウカイ レンサ 
著者名 共同通信社社会部/編
著者名ヨミ キョウドウ ツウシンシャ シャカイブ
出版者 共同通信社
出版年月 1999.12
ページ数 235p
大きさ 20cm
分類記号 338.64
分類記号 338.64
ISBN 4-7641-0446-6
内容紹介 銀行を破錠させたのは誰か。大蔵省・日銀・政治家たちは何をしたのか。バブル崩壊後、金融機関の相次ぐ破錠の中で長銀と日債銀の巨額な不良債権問題を通し、戦後日本を支えてきた政治・経済・社会構造の実態をレポートする。
件名 日本長期信用銀行、日本債券信用銀行
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 銀行を破綻させたのは誰か。大蔵省・日銀・政治家たちは何をしたのか。バブル崩壊後、金融機関の相次ぐ破綻の中で長銀と日債銀の巨額な不良債権問題を通し、戦後日本を支えてきた政治・経済・社会構造の実態を克明にリポート。
(他の紹介)目次 第1章 迷走(企業にも寿命が
客が逃げる
泥沼融資へ ほか)
第2章 崩壊(破綻の幕開け
魔の十一月
屈辱的な条件 ほか)
第3章 暗闇(皇軍の出納係
フィクサー
ちっちゃな政商 ほか)
第4章 立件(副頭取の自殺
腐った肉
隠蔽マニュアル ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。