検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

これからの公民館 新しい時代への挑戦    

著者名 小林 文人/編
出版者 国土社
出版年月 1999.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 ちえりあ7900037065379/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1999
379.2 379.2
公民館

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001183919
書誌種別 図書
書名 これからの公民館 新しい時代への挑戦    
書名ヨミ コレカラ ノ コウミンカン 
著者名 小林 文人/編
著者名ヨミ コバヤシ フミト
出版者 国土社
出版年月 1999.12
ページ数 206p
大きさ 19cm
分類記号 379.2
分類記号 379.2
ISBN 4-337-50616-0
内容紹介 社会教育法(公民館法)の制定から、50年目を迎える公民館は、いまどんな地点に立っているのだろうか。自治体行政の動向も踏まえ、公民館の可能性を再検討する。
件名 公民館
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 本書は、10年前に刊行した『公民館の再発見』(国土社、1988年)の新版とも言えるものであるが、その当時では見えなかった風景がいま動き始めている。とくに1990年代の市民活動の胎動と潮流に注目する必要がある。そのエネルギーに対応しようとする自治体行政の動きがあり、従来型の公民館から脱皮を試みようとする実践がみられる。この新しい動向をふまえ、あらためて公民館の可能性を再「発見」してみよう、という課題意識から本書の企画は出発したのである。
(他の紹介)目次 1 公民館50年の蓄積と21世紀に向けての挑戦(公民館は時代とともに
公民館の発達史―主要な経過と特徴
公民館をめぐる状況―この10年をどうみるか ほか)
2 公民館実践の新しい胎動(地域課題に挑戦する公民館・図書館〜北海道置戸町の場合
和紙の里づくりから見えてきた、公民館の可能性〜飯田市・公民館の取り組み
沖縄の集落自治と集落(字)公民館〜名護市の実践 ほか)
3 これからの展望をさぐる(地域社会教育施設のネットワーク―公民館的機能の拡がりと可能性
公民館―その魅力と未来)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。